助成情報(2007年1月)
助成情報(2007年1月) 2007年 中央ろうきん助成プログラム 助成対象分野:下記3分野を対象とします。1.ひとづくり 2.まちづくり 3.くらしづくり助成対象団体: 1都7県(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神...
助成情報(2007年1月) 2007年 中央ろうきん助成プログラム 助成対象分野:下記3分野を対象とします。1.ひとづくり 2.まちづくり 3.くらしづくり助成対象団体: 1都7県(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神...
助成情報(2006年12月) 日本アムウェイ株式会社 第4回「One by One アワード」応募者募集 ~がんばるこども達を応援します~ 「One by Oneこども基金」の設立と同時にスタートした、ハンディを克服し...
助成情報(2006年11月) JT青少年育成に関するNPO助成事業 JTは、地域コミュニティーの再生と活性化を推進し、より良い社会を築いていくためには、人材育成とりわけ、次世代の社会を担う「青少年の育成」が重要な課題と考...
助成情報(2006年10月) 平成19年度「長寿・子育て・障害者基金」 助成事業募集 募集区分:「長寿社会福祉基金」、「高齢者・障害者福祉基金」、「子育て支援基金」、「障害者スポーツ支援基金」の4基金があります。それぞれ...
助成情報(2006年9月) 大和証券福祉財団~平成18年度ボランティア活動等助成~ 対象:ボランティア活動を目的とした団体・グループ。学生・若者のボランティア活動も積極的に支援します。※申込に際しては、社会福祉協議会等の...
助成情報(2006年8月) NPO法人ユニフェム(国連女性開発基金)日本国内委員会 開発途上国の女性のエンパワーメントとジェンダー平等を目的とする活動を支援! 当委員会の設立並びに運営に情熱を注いだ升本美苗氏の遺贈を記念...
助成情報(2006年7月) みずほ福祉助成財団「平成18年度社会福祉助成事業」募集 当財団は社会福祉に関する諸活動に対して援助を行い、その向上に寄与することを目的として 社会福祉に関する事業・研究に対する助成を行います。...
助成情報(2006年6月) NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(ドコモMCF)「2006年度(第4回)ドコモ市民活動団体への助成事業」~よりよい未来のために頑張る仲間を応援します~ 子どもの育成の市民活動を...
助成情報(2006年5月) 市民社会の小さな学校 インターンシップ 奨励プログラム 第4期インターン募集 先駆的なNPOで1年間インターンとして学び、活動してみませんか?特定非営利活動法人市民社会創造ファンドでは、「NP...
助成情報(2006年4月) 全労済環境活動助成 「こくみん共済」など各種共済を取り扱う全労済では、社会貢献活動の一環として、1992年より環境問題に取り組む団体を対象に助成活動を行っています。本年も「自然との共生」をテー...
助成情報(2006年3月) 平成18年度「子育て家庭支援団体に対する助成活動」 対象団体:地域で就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)に対する支援活動を行う民間非営利グループ・団体で、所定の要件(申請時点で1年以上の活...
助成情報(2006年2月) 愛恵福祉支援財団助成のお知らせ 本財団は、東京都内の民間福祉施設設備の改善とそこで働く職員の資質向上のための支援を目的とする団体です。本年度は都内の民間の障害児(者)、児童等の福祉施設および関...
助成情報(2006年1月) 防災教育チャレンジプラン より充実した防災教育の取り組み(プランの開発・実施、教材の開発・作成、連携体制の構築など)を行っている、あるいは行いたい学校・団体、個人をサポートします。 サポート内...
助成情報(2005年12月) 日本アムウェイ(株) 第3回「One by One アワード」応募者募集 子どもたちをサポートする団体やハンディを克服してがんばる子どもたちを讃える表彰制度、「One by One アワード...
助成情報(2005年11月) 日本郵政公社年賀寄附金による助成 日本郵政公社のお年玉付寄附金付年賀葉書と年賀切手により集まった寄附金を社会貢献活動を行う法人に配分するのが、「年賀寄附金配分事業」です。今回より、年賀寄附金...