催し・講座募集情報(2013年4月)
【北区内】 ※開催日の早い順 ■視覚しょうがい者のためのことばの地図を作ってみませんか? 施設までのことばによる道案内を充実することにより、発信情報をバリアフリー化し、視覚しょうがい者の外出支援促進と地域の活性化を図るこ...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■視覚しょうがい者のためのことばの地図を作ってみませんか? 施設までのことばによる道案内を充実することにより、発信情報をバリアフリー化し、視覚しょうがい者の外出支援促進と地域の活性化を図るこ...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■バリアフリー映画「その街のこども」 「見る」「聞く」ことに不便がある方むけに音声ガイドと状況字幕を同時に放映することで、幅広くすべての方々が一緒に鑑賞できる映画会を開催します。 日時:3月...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■モンゴル文化案内 この事業は、平成24年度北区地域づくり応援団事業の助成を受けている「Hand in Hand 手をつなぐ交流のための東アジア理解講座 in 北区」で行うものです。 日時:...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■年初めのちょっとお得なコミュニケーション~おみくじよりも楽しめる!?~ 様々な女性の視点から見た、家族間・地域間のコミュニケーションにおける問題点を明らかにし、より会話を楽しめる効果的な表...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■第30回北区障害者作品展「30年分のありがとう」 今年も区内の障害者団体・施設が参加する、北区障害者作品展を開催します。また、12月9日には「障害者週間」を記念した講演会を行います。お気軽...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■「まちなかサバイバルinプレーパーク」袋町公園にて開催! 秋も深まり、ますます外遊びが楽しい季節がやってきました!11月は、袋町公園にプレーパークを出張します。みなさん、お誘いあわせのうえ...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■ドキュメンタリー「LIGHT UP NIPPON‐日本を照らした奇跡の花火‐」上映会@プラネタリウム 絶対に不可能と思われた、東北太平洋沿岸部10ヶ所での花火同時打ち上げ。密着900時間の...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■第4回 懐かしの《郷愁歌謡》を唄おう! あなたの青春時代の昭和歌謡、生演奏に合わせて唄って10才若返り。ここ3年、毎年9月に行っている「郷愁歌謡コンサート」が好評につき、今年もやります、「...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■古民家の体験行事のお知らせ 江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。(1)古民家工作教室「笛を作って遊ぼう」(2)古...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■映画『うまれる』チャリティ上映会 自分たちが産まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、人との繋がり、そして”生きる”ことを考える、ドキュメンタリー映画「うまれる」。ぜ...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■北区政策提案協働事業・北区地域づくり応援団事業報告会の実施 地域のさまざまな課題をNPOやボランティア団体等と区が協働して解決していく「北区政策提案協働事業」及びNPOやボランティア団体等...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■地域ボランティア総合養成講座 東京ふれあい医療生協は、医療・介護事業を北区・荒川区を中心に行っています。私たちは、これまであった“誰かの為のボランティア”ではなく、参加する人が楽しく・無理...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■平成24年度 第1期ダンススポーツ技術認定講習会 日本ダンススポーツ連盟が制定した技術認定会を目指す方。基本を大切にきれいなダンスを踊りたい方、お待ちしております。期間中は、北園クラブ内ス...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■社交ダンス入門講座 初めての方にも、無理なく楽しめる内容です。この機会にぜひ体験してください。 日時:3月10日、24日(土)午前10時~11時15分場所:北園まなび館(北区赤羽北3-6-...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■第3回 北区ダンススポーツ技術認定会 あなたのダンス力を試してみませんか?技術認定会は競技会とは違い、ご自身の技術を絶対評価で評価しますので他人と比べることはありません。目標を持って練習す...