催し・講座募集情報(2012年8月)
【北区内】 ※開催日の早い順 ■古民家の体験行事のお知らせ 江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。(1)古民家工作教室「笛を作って遊ぼう」(2)古...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■古民家の体験行事のお知らせ 江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。(1)古民家工作教室「笛を作って遊ぼう」(2)古...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■映画『うまれる』チャリティ上映会 自分たちが産まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、人との繋がり、そして”生きる”ことを考える、ドキュメンタリー映画「うまれる」。ぜ...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■北区政策提案協働事業・北区地域づくり応援団事業報告会の実施 地域のさまざまな課題をNPOやボランティア団体等と区が協働して解決していく「北区政策提案協働事業」及びNPOやボランティア団体等...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■地域ボランティア総合養成講座 東京ふれあい医療生協は、医療・介護事業を北区・荒川区を中心に行っています。私たちは、これまであった“誰かの為のボランティア”ではなく、参加する人が楽しく・無理...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■平成24年度 第1期ダンススポーツ技術認定講習会 日本ダンススポーツ連盟が制定した技術認定会を目指す方。基本を大切にきれいなダンスを踊りたい方、お待ちしております。期間中は、北園クラブ内ス...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■社交ダンス入門講座 初めての方にも、無理なく楽しめる内容です。この機会にぜひ体験してください。 日時:3月10日、24日(土)午前10時~11時15分場所:北園まなび館(北区赤羽北3-6-...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■第3回 北区ダンススポーツ技術認定会 あなたのダンス力を試してみませんか?技術認定会は競技会とは違い、ご自身の技術を絶対評価で評価しますので他人と比べることはありません。目標を持って練習す...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■アロマ手作り体験交流会 カモミールの会は、アロマテラピー(植物の香りを使った芳香療法)を基に、手作りの楽しさ、癒し、満足、達成感などを知り、コミュニケーションを広め、健常者や障害者と隔たり...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■きたくプレーパーク 12月の予定 「もっと子どもが自由に遊べたらいいな」~プレーパークは、そんな思いでつくっている野外の遊び場です。木登り、穴掘り、水遊びなど、やりたい気持ちを存分に発揮、...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■サウンドテーブルテニス(盲人卓球)体験会、交流会のご案内 サウンドテーブルテニスは視覚障がい者がプレイ出来るようにピンポン球の中に鈴が入っており、音を聞き分け、ラケットをふります。卓球台も...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■第26回 北区小・中学生アイディア工夫展 今回26回目を迎える「北区小・中学生アイディア工夫展」が今年も開催される事になりました。このアイディア工夫展は、単なる工作展ではなく、作品の独創性...
助成情報(2011年10月)※締切の早い順 ■平成23年度社会福祉助成・自動車購入費助成 障害者の福祉活動を行う団体の皆さまを対象とした「自動車購入資金」の助成を行います。平成23年度は東日本大震災を踏まえ、東日本地区を...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■初めての災害ボランティア体験 私たちは、応急手当の普及を目的として、活動しています。災害地のボランティア活動でも、必ず役立つことと考えております。本年の東北方面で、災害ボランティアを体験し...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■古民家の体験行事のお知らせ (1)笛を作ろう(2)お月見行事を楽しもう(3)楽しい秋野菜づくり 日時:(1)8月24日(水)午前10時~正午 (2)9月11日(日)午前10時~12...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■古民家工作教室「(1)風車を作って遊ぼう(2)からくり玩具を作ろう(3)森の生き物を作ろう」 日時:(1)7月28日(木)午前10時~正午 (2)8月7日(日)午後1時~3時 ...