催し・講座募集情報(2007年9月)
【北区内】 荒川知水資料館ワークショップ 荒川知水資料館では、荒川に触れる事ができる機会として、年間を通じて様々なワークショップを開催しています。荒川防災講座 なーるほど!!the防災フェスティバル 日時:...
【北区内】 荒川知水資料館ワークショップ 荒川知水資料館では、荒川に触れる事ができる機会として、年間を通じて様々なワークショップを開催しています。荒川防災講座 なーるほど!!the防災フェスティバル 日時:...
【北区内】 *開催日の早い順 子育て・子どもに関する活動団体交流フォーラム 参画団体募集! 第1回準備会にお集まり下さい。 日時:8月9日(木) 午前10時30分~正午場所:育ち愛ほっと館「学び」(北区王子2-7-34 ...
【北区内】 *開催日の早い順 「北区子どもの水辺」 水辺の楽校自由研究ワークショップ みんなの近くの自然地「北区・子どもの水辺」で夏体験をしよう。 日時:7月14日(土) 午前10時~正午 (小雨決行)場所:荒川...
【北区内】 *開催日の早い順 《子どもまつり2007》 ★みよう!遊ぼう!ホットしよう!★『きたく子ども劇場』は 舞台芸術鑑賞と、幅広い年齢層での遊びや交流を柱に、多彩な活動をしています。 日時:6月17日(日) 午前1...
【北区内】 *開催日の早い順 赤羽西のみどりと古民家を訪ねる 5月、みどりの美しい季節です。覆いかぶさるみどり、そして実のなる木を探し、その後は自然観察公園の自然にふれ、ふるさと農家体験館では、昔の生活体験をしましょう。...
【北区内】 *開催日の早い順 社会福祉法人ドリームヴイ書道クラブ 第三回書作展 ドリームヴイ書道クラブは、作業所や一般就労の場で働いている障害者がリフレッシュすることを目的に毎月第二土曜日に活動しています。昨年、一昨年...
【北区内】 *開催日の早い順 北区NPO・ボランティア活動促進フォーラム 「地域のために何かしたい」「たったひとりの力では、社会は変わらない・・・?」 北区で活躍するNPOやボランティア、企業と一緒に、わたしたちにできる...
【北区内】 *開催日の早い順 「D.D.R.ダンス向上委員会 in 北とぴあ」 ストリートダンサーのあこがれ、パパイヤ鈴木の主催する「ダンス向上委員会」がやってくる! 日時:2月12日(火・祝)午後6時~8時会場:北とぴ...
【北区内】 *開催日の早い順 荒川体験隊「野鳥観察会」 野鳥が冬をどのように暮らしているのか、観察してみませんか。 日時:1月14日(日)午前9時30分~午後2時30分(受付開始:午前9時) ※雨天の場合中止会場:浮間公...
【北区内】 *開催日の早い順 「絆―ハンセン病を生き抜いた人々」 フォトジャーナリスト八重樫信之写真展と講演会(八重樫信之&村上絢子) 写真集「絆」で《DAYS国際フォトジャーナリズム大賞》審査員特別賞を受賞した、八重...
【北区内】 *開催日の早い順 古居監督第一回作品「ガーダ」上映会 ~映画上映&古居監督トークショー~ オレンジやオリーブが実る豊かな大地がありました。青い空の下で、おおらかに歌われる愛の詩がありました。そんな暮らしが、...
【北区内】 *開催日の早い順 「介護福祉士・社会福祉士」受験対策講座のご案内 NPO法人ピアネット北では「福祉人材育成事業」の一環として受験対策講座を開催しています。受験勉強は講座に参加し集中的に学習する方が効率的です。...
【北区内】 *開催日の早い順 「狐の親子ミュージカル」実行委員募集 成20年春に上演予定を目標としているミュージカルで、「狐」をテーマにした庶民ミュージカルを一緒に創りましょう。出演者、スタッフ、裏方、協力者、ヤジウマな...
【北区内】 *開催日の早い順 〇NPO法人勉強レストランそうなんだ!! ~夏のメニュー~ 知的障害者(児)を主な対象に一生涯にわたって学ぶ場、障害の有無に関係なく人々が学ぶ場を提供する『勉強レストランそうなんだ!!』がオ...
【北区内】 *開催日の早い順 「ピアネット北学習会」 「どんな障害があっても地域でその人らしく生きていくためにどうすればいいのか?」を共通テーマとした5回の学習会を隔月で開催します。ご興味、ご関心のある回のみの参加でも結...