催し・講座募集情報(2024年10月)
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 0・1・2・3才のためのはじめてのおしばい『ぐるぐる』 はじめて出会うおしばいは、ぐるぐる模様のパネルがまあるく囲んだその中で、おひざの上で不思議体験。 日時10月13日(日...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 0・1・2・3才のためのはじめてのおしばい『ぐるぐる』 はじめて出会うおしばいは、ぐるぐる模様のパネルがまあるく囲んだその中で、おひざの上で不思議体験。 日時10月13日(日...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) なぜ私は『障害の社会モデルで考える』ための本を作ったか「いまさら聞けない基礎講座連続vol.3 知ってるつもりの合理的配慮」 2024年4月に施行された改正障害者解消法は、す...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 地域交流教室 東京わくわくタイム 誰でも参加可能な地域交流教室です。家族や友達を誘ってみんなで参加してみませんか。 日時8月17日(土)、9月14日(土)、11月30日(土)...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 東京都北区「みんなの居場所」 「みんなの居場所」は、ひきこもりや生きづらさを感じる本人とそのご家族が、想いを分かち合い、情報を交換し合える場所として、昨年から始まりました。同...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 講演会:ハンセン病問題から考える「心はまだ回復していない」 当会は、ハンセン病問題から学ぶ活動を続けて20年になる区民のグループです。この度、ハンセン病病歴者のS・ショウジさ...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) ステップ講習会付きダンスパーティー・競技者&技術認定制度対策講座のお知らせ 十条ダンススポーツクラブ(北区ダンススポーツ連盟所属)では、元競技者ならではの、わかりやすく楽しい...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) “健気な被害者”を見たいのは誰―映画『二十二』は中国の日本軍戦時性暴力の何を描かなかったか 韓国、朝鮮、台湾、中国、香港の旬な映画を題材に現在の社会を解説する「映画が映す東ア...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 第15回「昭和歌謡コンサート」*生演奏を聴いて歌って元気を出そう! 音楽ボランティア「おもひでチューズデー」がお届けする新春昭和歌謡コンサート。昨年3月に第13回目を再開して...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) みんなで交流☆ボッチャ 話題の球技・ボッチャを家族や友達と一緒に体験し、みんなで楽しく交流しよう! 日時2月25日(日)午後1時30分~3時30分 場所東京都障害者総合スポー...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) あらかわ学会年次大会2023 荒川放水路通水100周年(2024年)に向けて、荒川に関する経年調査結果や研究論文、体験活動報告、未来に向けた提案などの論文発表やポスターセッシ...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 第1回 社会的孤独孤立(ひきこもり等)に関する合同相談&講演会 ひきこもり等の生きづらさ、社会的孤独孤立状態にある方、ご自分にあった形で相談やネットワークづくりができるイベン...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 畳の上でゴロゴロ!やってみよう!柔道体験会 みんな畳の上でゴロゴロ、飛んだり、跳ねたり、転んだり?柔道の要素を入れて体を動かすプログラムです。柔道2025年デフリンピック東京...
北区内の催し・講座募集情報 令和5年度養育家庭体験発表会 北区子ども家庭支援センターと北児童相談所が共催で、養育家庭(里親)制度についての概要や実際について紹介します。 日時11月11日(土)午後2時~4時 場所北とぴあ...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 映画『医師 中村哲の仕事・働くということ』上映会&アフタートーク 中村医師によるアフガニスタンでの支援活動・働き方を映像を通して知り、身近なところからできる、まちづくりや地域...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 北区マンション管理組合ネットワークセミナー 今回のセミナーは、テーマを「小規模修繕工事について」として、施工の事例を紹介します。 日時8月27日(日)午後2時~4時(開場:午...