催し・講座募集情報(2022年4月)
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 2022ねっとわーくまつり 一人ひとりが、それぞれの個性や能力を活かし合い、共に生きる社会をつくるために 日時:4月16日(土)午後1時~午後4時30分 4月17日(日...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 2022ねっとわーくまつり 一人ひとりが、それぞれの個性や能力を活かし合い、共に生きる社会をつくるために 日時:4月16日(土)午後1時~午後4時30分 4月17日(日...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) じっくりたっぷりのんびり!中央公園プレーパークで外遊び プレーパークは、子どもが自分の意思で自由にのびのびと過ごせることを大切にしている遊び場です。コマなどの昔遊びや自然の素...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 大池の「かいぼり」を実施します! 「かいぼり」とは、 池や沼の水を汲み出して泥をさらい天日に干すこと。荒川の生き物が穏やかな流れの中で成長でき、自然環境を維持するために実施し...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 働く世代の社交ダンス教室 夜間開催の社交ダンス教室です。運動不足を感じている方、リタイア後の趣味を検討している方などのご参加をお待ちしています。 日時:1月11日、18日、2...
令和3年度 北区地域づくり応援団事業 ひよこママのオンライン相談&ミニ講座 妊娠中の生活、赤ちゃんのお世話や過ごし方、こんな時どうしたらいいの等、お家に居ながら、Zoomで相談、講座、おしゃべりが出来ます。 〈ひよこママ...
北区内の催し・講座募集情報 「おちゃのこ祭祭 2020」中止のお知らせ 本年、6月に予定をしておりました「おちゃのこ祭祭2020」は、新型コロナウイルス感染防止対策として、開催中止とさせていただきます。来年度以降は、素敵...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) ふるさと農家体験館 古民家の講座 (1)「端午の節句 ~かしわ餅を作ろう~」 (2)「かまどのおにぎりと公園散策」 江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 手話教室受講生募集 公益財団法人 愛恵福祉支援財団 愛恵福祉支援財団手話教室2020年度受講生を募集いたします。初めて手話を勉強するクラスから、初級、中級、上級レベルの方まで...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■映画「あの日のオルガン」北区上映会 「先生は、晴れやかな太陽のような存在でした。」この映画は過去を乗り越え、これからの私たちに問いかけます。 日時:2月22日(土) (1)午前10時30分...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■おもちつき *きたく子ども劇場子ども集団部* 日時:1月12日(日) 午前11時から ※おもちがなくなり次第終了場所:赤羽自然観察公園キャンプサイト(北区赤羽西5-2-34)JR埼京線・京...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■プレーパークで外遊び!! 遊びたい気持ちを大事にする場!誰でも遊べる・出入り自由・参加費無料 日時:<いなりプレーパーク> 12月2日(月)午前10時30分~午後3時 12...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■北区社会福祉士会創立20周年記念講演会 「成年後見制度のこれまでとこれから」 制度創設20年を迎える成年後見制度を振り返り、利用促進法から考えるこれからについてを学びます。 日時:11月9...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■愛恵福祉支援財団 公開講座 「日野原重明先生は死をどう生きたか」 長寿国日本に暮らす私たちが、老いをいかに豊かに生きるべきか。享年105歳、日野原重明先生と親交が深く、同じ医師でもある川越...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■第11回「みんなで唄おう・昭和歌謡!」 ♪新しい時代から昭和歌謡を懐かしむ♪ 「おもひでチューズデー」がお届けする今年の「敬老の日プレゼント」。あなたの青春時代の昭和歌謡、生演奏に合わせて...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■CREATIVE CLAY 造形ワークショップ 視覚に障害のある方々も含め、さまざまな障害のある人達と共に新しい造形の可能性を探ろうとするものです。 日時:8月18日(日)、9月14日(土...