お知らせ「『ボランティア保険・行事保険のお知らせ』」
『ボランティア保険・行事保険のお知らせ』 『21年度保険への更新のお知らせ』※20年度のボランティア保険は、3月31日をもって補償期間が終了します。引き続き活動される方は、21年度の手続きを行ってください。21年度の受付...
『ボランティア保険・行事保険のお知らせ』 『21年度保険への更新のお知らせ』※20年度のボランティア保険は、3月31日をもって補償期間が終了します。引き続き活動される方は、21年度の手続きを行ってください。21年度の受付...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
ぷらざ劇場 ぷらざで きつね の 昔 語 り 土曜日の午後のひととき、いろいろなきつねの昔話に耳を傾けてみませんか。小学校高学年から大人の方向きのお話会です。 い つ:2月21日(土) 午後2時~3時30分(午後1...
北区協働担い手づくり研修 公開講座「協働によるまちづくりに期待するもの」 区職員向けに行っている講座の最終回を、公開講座にしました。市民と行政が共に取り組む課題などについて、区職員と一緒に考えてみませんか! 日時:3月5...
NPO法人専門講座・会計 NPO法人の「会計」を専門家がわかりやすく解説。決算前のお悩みにお答えします。 日 時:2月20日(金)午後7時~9時講 師:税理士 飯塚 陽 氏場 所:北とぴあ8階 804会議室対 象:主に区...
NPO・ボランティア活動促進フォーラム もうひとつの生き方を探して~人と人のつながりから見えてくるもの~ 日時:2009年2月7日(土)午後1時~5時場所:北とぴあ地下1階展示ホール(北区王子1-11-1)費用:無料内容...
北社協のページ(2009年1月) 世界各国で話題の映画が北社協チャリティ映画会に登場します!「ふるさとをください」 出演:大路恵美、ベンガルほか 監督:冨永憲治 脚本:ジェームス三木 和歌山県のとある地方を舞...
『ボランティア保険・行事保険のお知らせ』 『ボランティア活動に関する保険』について ボランティア活動中の事故については、社会的にも道義的にも活動の当事者がその責任を負わなければならないことがありますが、保険を掛けるこ...
NPO・ボランティア活動促進フォーラム もうひとつの生き方を探して~人と人のつながりから見えてくるもの~ 日時:2009年2月7日(土)午後1時~5時場所:北とぴあ地下1階展示ホール(北区王子1-11-1)費用:無料内容...
「おちゃのこ祭祭2009 参加説明会開催のお知らせ 毎年、70以上の団体や個人が参加して、みんなで開催するお祭り「おちゃのこ祭祭」を、今年も6月に開催します。参加を希望する団体・個人向けに、参加説明会を開催しますので、...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
ぷらざ劇場 楽しい中国茶パートⅡ(お正月をお茶で愉しむ) 出演:国際平和研究会 海京(かいきょう)さん 中国では、お正月やお祝いのとき八宝茶などで祝います。日本では、大福茶などを愉しみます。当日は、お正月の祝いごとをお...
「北区NPO・ボランティアぷらざ」事務局職員を募集します!NPO法人東京都北区市民活動推進機構 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、「協働担い手づくり研修」、「傾聴ボランティア講座」、「ボランティア受入施設・団体見学...
第5期 北区NPO・ボランティアカレッジ公開講座2 子ども達を地域でどう見守るか ◆日時:日時:平成21年1月21日(水)午後7時~9時 ◆会場:北とぴあ つつじホール ◆講師:尾木直樹さん(教育評論家、法政大学教授...
北社協のページ(2008年12月) 世界各国で話題の映画が北社協チャリティ映画会に登場します! 「ふるさとをください」 出演:大路恵美、ベンガルほか 監督:冨永憲治 脚本:ジェームス三木 和歌山県のとある地方...