お知らせ「2020年度北区協働担い手づくり研修『一人ひとりの思いをまちづくりに活かそう!』」
2020年度北区協働担い手づくり研修「一人ひとりの思いをまちづくりに活かそう!」 まちづくりに参加する方法は多岐にわたります。一人ひとりが得意なことを持ち寄り、それぞれの思いを出し合いながら、皆が参加できるつながりづくり...
2020年度北区協働担い手づくり研修「一人ひとりの思いをまちづくりに活かそう!」 まちづくりに参加する方法は多岐にわたります。一人ひとりが得意なことを持ち寄り、それぞれの思いを出し合いながら、皆が参加できるつながりづくり...
2020年度 連続講座 学ぼう!安心安全な地域づくり
NPO法人専門講座 「学ぼう!助成金申請」 コロナ禍による活動自粛の影響で、寄付金や会費が集められない等、財政面で苦境に立たされている市民活動団体の皆さま、助成金について学び、今できることを考えてみませんか。 ●日 時...
北区高齢者いきいきサポーター登録説明会 65歳以上の方々がボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。ボランティア活動をすると、「いきいきサポーター手帳」にスタンプが押印され、スタンプ数に応じた交付金...
北とぴあ1階(区民プラザ)に展示します!どうぞご覧ください。 【申込・お問合せ】北区NPO・ボランティアぷらざ(北区王子1-11-1北とぴあ4階) TEL:03-5390-1771FAX:03-5390-1778 Eメー...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。ただし、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、希望される方はぷらざ職員にお声がけください。 問...
ご協力をありがとうございます 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送または持参で受付)皆様からお寄せいただいた切手は、NPOやボランティアなど市民活...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。ただし、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、希望される方はぷらざ職員にお声がけください。 問...
令和3年度ボランティア保険 補償内容・保険料が改定されます! <改定内容> 1.Aプラン(基本コース):保険料引き上げ(300円→350円)※補償金額の変更はありません。 2.Aプラン以外:補償金額(死亡・後遺障害保険金...
ご協力をありがとうございます 寄贈・ご寄付いただきました 東京インキ株式会社さまより絵本を、北区商店街連合さまよりカレンダーを寄付いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします ...
第2回北区スポーツボランティア養成講座
ぷらざ登録団体の皆さまへ お知らせ 団体登録更新について 3月31日(水)をもって登録期間が終了します。登録継続を希望される場合は、下記の書類をメール、 FAX、持参いずれかの方法で、3月3日(水)までに北区NPO・ボ...
いきいきサポーターの皆さまへ サポーター活動を休止したまま、1年近く経過している方々が多いかと思います。例年であれば、この時期に「いきいき!サポーターの集い」というイベントでサポーター・受入施設の皆さま方の交流の場を開催...
€北区高齢者いきいきサポーター登録説明会 65歳以上の方々がボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。ボランティア活動をすると、「いきいきサポーター手帳」にスタンプが押印され、スタンプ数に応じた交付...
NPO・ボランティア基礎講演会 家庭でできるごみを生み出さない工夫 ~『私のゼロ・ウェイスト』を考えてみよう!~ 『ゼロ・ウェイスト』ってなに? ごみを生み出さないためにはどんなことができるの?北区のごみ問題ってどうなっ...