お知らせ「北区社会福祉協議会のページ」
北社協のページ(2006年2月) <プレゼント>中古の車いすを差し上げます 新しくご寄付いただいた車いすとの入れ替えに伴い、中古車いすの有効活用をすることになりました。 対 象:区内在住の方(団体は対象外とします)*すで...
北社協のページ(2006年2月) <プレゼント>中古の車いすを差し上げます 新しくご寄付いただいた車いすとの入れ替えに伴い、中古車いすの有効活用をすることになりました。 対 象:区内在住の方(団体は対象外とします)*すで...
【北区内】 *開催日の早い順 昭和町福祉工房 施設公開 一緒に陶芸体験をしませんか 昭和町福祉工房では、障害者への理解を深めていただくことを目的に施設を公開いたします。多くの方々のご来場をお待ちしています。 日時:2月...
ボランティア大募集 (1)一緒にお菓子作りしませんか?/第2ワーク・イン・あすか 「第2ワーク・イン・あすか」は、心に病をもつ方が作業を通して交流し、社会復帰の足がかりにするための共同作業所です。主にお菓子作りを中心に、...
来て!見て!知って!楽しんで!「ぷらざ劇場」 ー土曜日の午後、北とぴあ11Fで何かが起こるー 北区NPO・ボランティアぷらざサロンコーナーで、月に1度、市民活動団体のみなさんによる「ぷらざ劇場」が開かれます。様々な団体が...
NPO・ボランティア活動促進フォーラム
第2期 北区NPO・ボランティアカレッジ開催中! 充実の講師陣!ただいま聴講生を受付中!!(関心のある方ならどなたでも!) 「北区NPO・ボランティアカレッジ」は、市民活動の中心的な担い手づくりを目的とした全12回の連続...
わくわくドキドキ市民活動 (2006年2月) 『北区NPO・ボランティアカレッジ』(以下カレッジ)の第2期(全12回)が去る10月12日から始まりました。受講生は20代から70代までの32名。講座内容によっては、単...
2006年2月号 わくわくドキドキ市民活動 お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 このぷらざ通信は、区内外の170カ所以上に毎月設置をして...
助成情報(2006年1月) 防災教育チャレンジプラン より充実した防災教育の取り組み(プランの開発・実施、教材の開発・作成、連携体制の構築など)を行っている、あるいは行いたい学校・団体、個人をサポートします。 サポート内...
【北区内】 *開催日の早い順 野鳥観察&クリーンエイド 1.赤羽ゴルフ場での野鳥観察会 日時:1月8日(日)午前9時半~午後3時ごろ集合:都立浮間公園入口(JR浮間舟渡駅下車)内容:自然観察(野鳥を中心に)都立浮間公園→...
ボランティア大募集 (1)お話し好きの老若男女、大募集!/岩渕デイサービスセンター 当センターでは、ご高齢の方や障害をお持ちの方が、体操やレクリエーション・入浴に参加され1日を過ごされています。また、年間を通じ、初詣・...
北社協のページ(2006年1月) <講演会>権利擁護センター「あんしん北」 実践講座①遺言を書いてみよう 事例をあげながら、①自筆遺言の場合の書き方のポイント、②公正証書遺言の場合の準備の仕方、などをわかりやすく説明して...
NPO・ボランティア体験講座 冬の自然と地域の味を楽しもう! 同じ道を歩いても、NPO・ボランティアグループの視点で見ると全く違う景色が見えてきます。区内2団体の方にご協力いただき、散策と地域ならではの食を楽しみます。ぜ...
来て!見て!知って!楽しんで!「ぷらざ劇場」 ー土曜日の午後、北とぴあ11Fで何かが起こるー 北区NPO・ボランティアぷらざサロンコーナーで、月に1度、市民活動団体のみなさんによる「ぷらざ劇場」が開かれます。様々な団体が...
北区の地域福祉ネットワークづくりの定番! おちゃのこ祭祭2006 毎年70以上の団体や個人が参加して、地域福祉のネットワークをひろげるお祭り「おちゃのこ祭祭」を今年も6月に開催いたします。参加を希望する団体向け説明会を...