お知らせ「北区スポーツボランティア制度を活用しませんか?」
★スポーツイベント主催者のみなさまへ★ 北区スポーツボランティア制度を活用しませんか?
★スポーツイベント主催者のみなさまへ★ 北区スポーツボランティア制度を活用しませんか?
保育園・幼稚園・学校での活動紹介!No.34 北区内にある保育園・幼稚園や学校で行なっている地域交流やボランティア活動、オリンピック・パラリンピックに関連した活動などをご紹介します。 今回は北区立赤羽保育園からの活動...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) ふるさと農家体験館 古民家の講座 (1)「端午の節句 ~かしわ餅を作ろう~」 (2)「かまどのおにぎりと公園散策」 江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験...
助成情報(2020年4月)※締切の早い順 JM基金 子どもに対する支援活動への助成募集 「JM基金」では、子どもの心と体の健やかな成長を願い、子ども社会に格差ない「平等の機会」を支援することを目的に作られました。本年度は...
2020年4月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 春の訪れとともに、ホタルイ...
ぷらざ主催の講座・イベント等の開催、会場貸し出しについて 新型コロナウイルス感染症の拡大防止にともない、4月30日までぷらざ主催の講座、イベント等の開催が中止となります。また、サロンコーナー、交流コーナーの会場貸し出しに...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、2020年2月に開催したNPO法人専門講座の様子をお伝えします。 ...
ボランティア募集情報(1) ボランティア募集! /北区中央公園 日本語のなかま 一週間に2回、外国人に日本語を教える事を通して、文化交流、生活のアドバイス、サポートなどをしているボランティア団体です。日本語を教える多少の...
2020年3月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 卒業・旅立ちのシーズン。新...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)...
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまより児童書を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送...
北区高齢者いきいきサポーター制度 さあ、始めよう!65歳からのボランティア 北区高齢者いきいきサポーター制度 65歳以上の方々が、ボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。サポーター受入施設で活動を...
2020年度ボランティア保険のご案内 現在ご加入されているボランティア保険は3月31日で補償期間が終了します。 2020年度のボランティア保険受付は、3月10日(火)よりぷらざ窓口にて、開始となります。 ※2019年...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
ぷらざ通信【2020年5月号】 掲載記事申し込み締切変更のお知らせ いつも「めっせーじぼーど(ボランティア募集)」、「インフォメーション(イベント、講座、助成金のお知らせ)」欄に情報をご提供いただき、ありがとうございます...