お知らせ「ご協力ありがとうございます(寄贈&使用済切手収集&使用済み切手収集のお礼報告)」
寄贈いただきました 北区商店街連合会さまよりカレンダー等を寄贈いただきました。東京インキ株式会社さまより児童書を寄贈いただきました。第二の青春‘97さまより絵本を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使...
寄贈いただきました 北区商店街連合会さまよりカレンダー等を寄贈いただきました。東京インキ株式会社さまより児童書を寄贈いただきました。第二の青春‘97さまより絵本を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使...
北区NPO・ボランティアぷらざ登録団体の皆さまへ ~ ご 注 意 く だ さ い ~ 現在の「北区NPO・ボランティアぷらざ団体登録」の有効期間は、2019年3月31日に終了します。 団体登録を更新される場合は、下記の...
ぷらざ劇場 次回のぷらざ劇場は… 「鍵盤ハーモニカのアンサンブル」 ~歌のコーナーもあります~ 日時:3月23日(土)午後2時~3時30分 (開場:午後1時30分) 出演:東京都北区ケンハモサークル 大人も子どもも...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、北区NPO・ボランティアぷらざのサロンコーナーで開催している「ぷら...
傾聴講演会 「信頼される『聴き上手』の秘訣」 参加費無料 良好な人間関係を築くだけでなく、難しい人間関係の改善にも役立つ傾聴。家庭・職場といった日常生活の場やボランティア活動に活かせるポイント(うなづき、相槌、繰り返し...
2019年2月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 今年もあっという間に1ヶ月...
助成情報(2019年1月) ■ノエビアグリーン財団 2018年度助成(団体) 児童、青少年の健全な育成や、スポーツの発展、普及に寄与するものです。 内容:助成金額:1件あたり上限300万円 助成対象期間:2019...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■がん哲学外来 渋沢栄一記念 王子メディカルカフェ 樋野興夫教授(順天堂大学医学部)が提唱した「がん哲学外来」は、医療と患者の隙間を埋める活動です。「病気であっても病人にならない、その人らし...
ボランティア大募集 (1)障がい者乗馬の介助をしてくださる方を募集/北区さわやかポニークラブ 北区さわやかポニークラブは、ハンディキャップのある人たちの、機能訓練とレクリエーションを目的とした乗馬会です。しかし通常の乗...
保育園・学校での活動紹介!No.19 北区内にある保育園や学校で行なっている地域交流やボランティア活動、オリンピック・パラリンピックに関連した活動などをご紹介します。 今回は北区立桐ヶ丘保育園からの活動紹介です。 桐...
ハンガリー国競技団体と「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会における事前キャンプ実施に係る覚書」を締結しました! 北区は平成30年11月26日(月)に北とぴあで、ハンガリー柔道協会及びハンガリーフェンシング...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
「ぷらざ de おしゃべり」 やっています! 毎月、第1水曜と第2木曜に開催しています♪ 参加無料、事前申込み不要、直接会場へ! お待ちしています! 「ぷらざ de おしゃべり」とは、地域の方々がふれあい、どなた...
NPO法人専門講座 「ボランティア活動時の責任について考える」 申込・問合せ先 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ4階TEL:03-5390-1771FAX:03-5390-...
さあ、始めよう!65歳からのボランティア 北区高齢者いきいきサポーター制度