ぷらざ通信(2022年2月号)
2022年2月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ お知らせ ボランティア募集情報 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 2月は節分、バレンタインデー等の行事が楽しみである一方、花粉症の私としては飛散...
2022年2月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ お知らせ ボランティア募集情報 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 2月は節分、バレンタインデー等の行事が楽しみである一方、花粉症の私としては飛散...
2022年1月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ お知らせ ボランティア募集情報 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 あけましておめでとうございます。2022年「壬寅」は「陽気を孕み、春の胎動を助...
2021年12月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ お知らせ 編集後記 今年ももう残り僅かとなりました。来年の運勢を調べたところ、「健康面は目の病気に注意」とのことなので、自身の体調変化を見逃さないようにしたいです!(う) ...
2021年11月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ お知らせ 編集後記 コロナ前であればこの時期は、厳冬期登山やスノボ準備のため、降雪予想チェックを毎日していましたが、今年も自宅でのんびり過ごすことになりそうです。(う) 運...
2021年10月号 表紙 今すぐチェック!ボランティア情報コーナー お知らせ 編集後記 無事に退院しました。病室の窓から「焼肉食べ放題!」という大きな看板が見え、術後の禁食期間は修行のようでした。早く食べられるようになり...
2021年9月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ お知らせ 編集後記 人生初の入院をします。入院期間を少しでも有意義にするため、どう過ごすか、何を自宅から持っていくか思案中です♪仏像辞典は重いのでやめました。(う) ミキサー...
2021年8月号 表紙 お知らせ 編集後記 私の意思に反して、今月は病院月間となりました。身体の内部からメンテナンスする!と思うことにして、元気に暑い日々を乗り切れるように整えてきます。(う) ここ半年、野菜の直売所を利...
2021年7月号 表紙 お知らせ 編集後記 冷房を気持ち良く感じる人がいる一方、私は寒くてウールカーディガンを着用しています。気温差が激しくなる時期、体温調節をしっかりしていきたいです!(う) 埼玉農家の友人から、山盛り...
2021年6月号 表紙 KiVoピックアップ お知らせ 編集後記 昨秋の北区環境展で出会った鉢植えのミニバラ。今季もかわいい花を咲かせており、小さな窓辺に彩りを添えています。(よ) マスク蒸れ対策に、去年はハッカ油が大活...
2021年5月号 表紙 KiVoピックアップ お知らせ 編集後記 5月に咲く花の一つ「アヤメ」の花言葉は、「よい便り」「希望」だそうです。感染症の収束が少しでも早く訪れるように、アヤメを部屋に飾ろうと思います。(う) 5...
2021年4月号 表紙 KiVoピックアップ お知らせ 編集後記 4月になると「新しく何かを始めたい!」と毎年意気込みます。コロナ禍でも、工夫しながら新しいことを探して、自分のご機嫌を取っていきたいと思います!(う) 京...
2021年3月号 表紙 お知らせ 編集後記 今年の桜開花予想(東京)は3月22日頃だそうです。感染症拡大予防として外出は控えますが、車窓から見える桜並木などを見て心に潤いを与えたいです!(う) 菜の花、せり、ふきのとう、...
2021年2月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ お知らせ 編集後記 大好きな登山を自粛して1年。厳冬期の日本アルプスも、蝋梅が楽しめる奥武蔵ハイキングもおあずけ。少しでも早く再開できる日が来ることを願います。(う) 節分を...
2021年1月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ お知らせ 編集後記 丑年は「結ぶ」「養う」という意味があり、発展の前触れの年と言われているそうです。発展の時に向けて、コツコツと丁寧に物事を進めていこうと思います。(う) 今...
2020年12月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ お知らせ 編集後記 今年ももう終わりですね。今まで経験したことのない日々に、良くも悪くも様々な発見があった1年でした。2021年は少しでも感染症が収まりますように…。(う)...