お知らせ「平成28年度のボランティア保険に加入していますか?」
平成28年度のボランティア保険に加入していますか? ボランティア保険は保険期間が年度単位となっています。4月1日以降にボランティア活動をされている方は、平成28年度のボランティア保険へご加入ください。必要書類はぷらざ窓...
平成28年度のボランティア保険に加入していますか? ボランティア保険は保険期間が年度単位となっています。4月1日以降にボランティア活動をされている方は、平成28年度のボランティア保険へご加入ください。必要書類はぷらざ窓...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、3月13日に開催した2015年度NPO・ボランティア基礎講演会の実...
協働できるポイントを考えよう 協働担い手づくり研修 参加者募集! 北区や他助成金等の実例から、自分たちの思いを区の思いにつなげる協働ポイントを学びます。自分たちの強みと区の強みとを活かして、より豊かなまちづくりを進め...
2016年5月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 新年度が始まり早一ヶ月。そ...
助成情報(2016年4月) ※締切の早い順 ■平成28年度キリン・子ども「力(ちから)」応援事業公募助成 内容:助成金額:1件(1団体)あたりの上限額15万円(総額500万円) ※15万円以内の申請であっても審査の...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■憲法カフェ@北区 「そもそも憲法ってなに?」「憲法が改正されたらどうなるの?」と思っている方、若手の弁護士さんと一緒に、お茶を飲みながら考え、話してみませんか?お子様連れの参加も歓迎です。...
ボランティア大募集 (1) 「子どもひろば」プログラム企画・運営・会場運営サポートボランティア大募集!/赤羽文化センター・中央公園文化センター・滝野川文化センター 文化センターを会場に子どもたちが様々なプログラムを体験...
地域福祉活動を応援する北区社会福祉協議会のページ(2016年4月) 桐ケ丘デイホームまつり開催のお知らせ 開催日:5月14日(土) 時 間:午前10時~午後2時 会 場:桐ケ丘デイホーム ※赤羽駅西口より国際...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
<重要なお知らせ> 2016年2月10日より、サーバーの移転に伴い、ホームページアドレス、メールアドレスが下記のとおり変更となりました。 大変お手数をおかけいたしますが、 ブックマークやリンク等の登録変更をよろしく...
平成28年度のボランティア保険に加入していますか? ボランティア保険は保険期間が年度単位となっています。4月1日以降にボランティア活動をされる方は、平成28年度のボランティア保険へご加入ください。必要書類はぷらざ窓口に...
北区高齢者いきいきサポーター登録説明会 65歳以上の方々が、ボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。サポーター受入施設でボランティア活動をしてスタンプをためた方に交付金をお渡しします。 ◎ 登録説...
おしゃべりサロンにおいでください♪ 毎月、第1水曜と第2木曜に開催しています♪ 参加無料 事前申込み不要 直接会場へ! おしゃべりサロンとは、地域の方々がふれあい、どなたでも参加できる交流の場。くらしのこと、最近うれしか...
ぷらざ劇場のご案内 あなたの健康と美のために! 中国木蘭(ムーラン)拳 実演&体験 中国木蘭(ムーラン)拳は、中国四千年の歴史が生み出した気功や伝統武術、宮廷舞踊などをもとに創り出された「門外不伝」といわれた幻の拳法...
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまより児童書を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送...