助成情報(2025年4月)

助成情報(2025年4月)※締切の早い順

地域活動団体への助成「生活学校助成」

近所のお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの回収や資源リサイクル活動など、身近な地域や暮らしの問題に取り組むグループの皆さま、生活学校に参加してみませんか?生活学校の趣旨に賛同し、参加を希望する地域活動団体の募集を行い、当協会から活動経費の助成を行います。

内容
▼生活学校への参加:6万円(初年度3万円、2年目3万円)
▼全国運動への参加:上限5万円(現在のテーマは「食を通じた子どもの居場所づくり」)

対象
次の両方に該当する団体。 
(1)身近な地域や暮らしの課題解決に取り組む地域活動団体で、生活学校に参加意向のある団体
(2)全国の生活学校が連携して行う全国運動に参加意向のある団体

申込方法・応募方法
まずはメールでご連絡のうえ、申請書類をお取り寄せいただき、下記の書類を合わせてメールでご提出ください(メールには、「県名」「ご氏名」「地域活動団体名」をお書きください)。
・申請書(所定の書式に必要事項を記入)・活動の様子がわかる会報または資料等(A4サイズ1~2枚程度) 。

申込・応募締切
4月30日(水)

その他
詳しくはホームページをご覧ください。

主催申込先・申請先問合せ先
公益財団法人 あしたの日本を創る協会 生活学校募集係
〒113-0033 文京区本郷2-4-7 大成堂ビル4階

電話番号
03-6240-0778

FAX
03-6240-0779  

Eメールアドレス
ashita@ashita.or.jp

ホームページURL
http://www.ashita.or.jp


2025年草の根育成助成事業募集

様々な社会問題を解決しようとする諸団体と協働し子どもから高齢者まで市民一人ひとりが心豊かな市民生活を実現するための取り組みに、助成金を交付します。

内容
▼助成金額:1事業あたり上限100万円
▼助成対象経費と補助率:申請内容により区分します。詳細は、募集要項・手引きをご確認ください。

対象
▼助成対象期間:2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)
▼助成対象事業:以下の7分野に属する事業 (1)障がい者、生活困窮者や事故、災害、犯罪等による被害者の支援を目的とする事業 (2)高齢者の福祉の増進を目的とする事業 (3)勤労意欲のあるものに対する就労の支援を目的とする事業 (4)児童・青少年の健全な育成を目的とする事業 (5)教育、スポーツ等を通じて心身の健やかな表現と豊かな人間性を涵養することを目的とする事業 (6)文化および芸術振興を目的とする事業 (7)地域社会、コミュニティの健全な営みを目的とする事業 
▼募集対象者(応募資格):東京都内に事業活動拠点を有する非営利の法人(NPO法人、社団法人、財団法人等)及び任意団体。

申込方法・応募方法
必要書類は当財団のホームページからダウンロードの上、手引きに沿って作成し、当財団宛に郵送、併せてメールにてご提出ください。
※インターネット環境のない方は電話でお問合せください。

申込・応募締切
5月1日(木)~5月16日(金)消印有効(メールは必着)

その他
詳しくはホームページをご覧ください。

主催・申込先・申請先・問合せ先
公益財団法人 草の根事業育成財団 事務局
〒182-0024 調布市布田1-15-9-403

電話番号
042-427-4278(平日午前10時~午後4時)

FAX
042-449-6942

Eメールアドレス
info@kusanoneikusei.net

ホームページURL
https://www.kusanoneikusei.net/jyoseisinseiannai.html


お詫び
ぷらざ通信2025年3月号インフォメーションの「施行1年・改正 障害者差別解消法の現在と未来 シンポジウム 共生社会の実現に向けて」記事内にて、表記に誤りがありました。
お詫びして、訂正させていただきます。

p.13 右列 上から7行目
誤:【E】→ 正:【電】

お知らせ

ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。