劇団ふぁんハウス
劇団ふぁんハウスでは、目のご不自由なお客様にも楽しんでいただけるよう、ガイドヘルプや音声ガイド、点字パンフ等バリアフリー観劇サポートを取り入れています。お越しいただいたお客様がスムーズに観劇していただけるよう、公演当日に多くのボランティアスタッフの方のご協力が必要です。はじめての方でも安心してお手伝いいただけます。
日時
4月18日(金) 午後4時15分~9時10分解散予定
4月19日(土) 午前11時45分~午後5時30分解散予定
場所・会場
板橋区立文化会館 小ホール(板橋区大山東町51-1)
東武東上線「大山」駅北口より徒歩約3分・南口より徒歩約5分、都営三田線「板橋区役所前」駅A3出口より徒歩約7分
内容
<会場スタッフ> 会場内での客席案内、パンフ配布、アンケート回収等
<誘導スタッフ> 最寄り駅(「大山」駅)から会場までのガイドヘルプ(*1)
<音声ガイドスタッフ> 音声ガイド(*2)ラジオの貸出と返却管理、操作説明等
*1 ガイドヘルプ:駅から会場まで障がいのあるお客様がスムーズに足を運べるようにご案内するシステム
*2 音声ガイド:目のご不自由なお客様にもお芝居を楽しんでいただけるよう、音声で舞台の動きを説明します。
対象
18歳以上(高校生不可)で、お芝居や歌、演劇、舞台、バリアフリー観劇のサポート等に興味がある方
申込方法・応募方法
(1)参加可能日、(2)参加の動機、(3)お名前・年齢・職業・連絡先、(4)ボランティア経験を入力し、下記メールアドレス宛にお送りください。
主催・申込先・問合せ先
劇団ふぁんハウス
Eメールアドレス
info@funhouse.main.jp
ホームページ
https://funhouse.main.jp/
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。
ボランティアやってみたい、でも…
ボランティア活動をしたいと思ってはいるけれど、なかなかはじめの一歩が踏み出せない…。
そんな方は、まずは北区NPO・ボランティアぷらざまでお電話ください。
お問い合わせ・お申込
北区NPO・ボランティアぷらざ
TEL: 03-5390-1771
FAX: 03-5390-1778
E-mail: plaza@kitaku-vplaza.tokyo.jp