助成情報(2011年2月)

助成情報(2011年2月)※締切の早い順

■北区地域づくり応援団事業の募集

皆さんが抱える地域の問題解決への取り組みを応援します。地域に住む皆さんだからこそ生まれる発想や視点を活かし、先駆的でモデル的な事業を募集します。ぜひ、北区のまちづくりに活かしてください。

内容:事業の推進に必要と認められる額で、上限額は以下の2種類とします。
(1)20万円上限:10事業(2)50万円上限:6事業
対象:▼団体要件:(1)北区内に主たる事務所または北区での活動実績があること(2)3人以上で構成されていること(3)団体の運営に関する規則などが整っていること(4)区民を対象にした公益活動を目的とする団体であること(5)宗教活動または政治活動を目的とした団体でないこと(6)暴力団またはその構成員の統制下にないこと▼事業要件:(1)北区の地域づくりを目的とした事業であること(2)NPOまたはボランティア団体等が主体となって実施する事業であること(3)区民福祉の向上に寄与する事業であること(4)同一事業について、他制度から助成を受けていないこと
申込方法:助成金交付申請書に所定の書類を添えて、北区役所地域振興課窓口に直接お申し込みください。下記選定方法で助成金交付事業を決定します。▼選定方法:(1)20万円上限:書類審査及び選定委員会での質疑応答(2)50万円上限:書類審査及び公開プレゼンテーション
申込締切:2月28日(月)
その他:詳しくは、「地域づくり応援団事業募集要項」をご覧ください。地域振興課、地域振興室、北区NPO・ボランティアぷらざ(北とぴあ4階)で配布します。北区ホームページでもご覧いただけます。なお、地域振興課または北区NPO・ボランティアぷらざでは、事前相談を受け付けています。どのような事業が対象となるのか、申請書類の書き方など、お気軽にご相談ください。
【主催】
東京都北区
【申込み・問合せ】
東京都北区地域振興課(〒114-8508 北区役所第一庁舎2階3番窓口)
担当:目黒
電話:03-3908-8148    
FAX:03-3906-6757
Eメール:chiikishinko-ka@city.kita.lg.jp
HP:http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/inform/624/062485.htm

■財団法人 愛恵福祉支援財団 助成のお知らせ

本財団は東京都内の民間福祉施設の充実、およびそこで働く職員の資質向上のための支援を目的としている団体です。
本年度は、都内の民間の障害児・者、児童等の福祉施設および関連NPO法人施設の設備改善・備品購入資金の助成を行います。

内容:設備改善または備品購入資金1件20万円まで 総額100万円
申込方法:指定の申込書にご記入の上、郵送にてお申込みください。
申込締切:2月28日(月)
【主催】
財団法人 愛恵福祉支援財団
【申込み・問合せ】
財団法人 愛恵福祉支援財団事務局(〒114-0015 北区中里2-6-1 愛恵ビル5階)
電話:03-5961-9711    
FAX:03-5961-9712
HP:http://www.aikei-fukushi.org/

■URCAまちづくり企画支援事業募集

「URCAまちづくり企画支援事業」は、市街地の活性化へ向け継続した活動を行う団体が実施する事業で、意欲的で、創意工夫ある事業を支援対象としています。皆さまからの活力あふれる事業のご応募をお待ちしております。

内容:総額100万円(但し複数の事業が選定された場合はあわせて100万円の範囲内。平成20年度は5団体、平成21年度は6団体、22年度は5団体選定されました。)なお、支援金の主要な使途は、団体の固定的な賃借料・人件費・外注費、耐久性のある物品の購入費用でないものとし、支援対象事業に要する費用として一時的に消費されるものとします。
対象:▼支援対象団体:市街地において地域の活性化、まちづくりなどを継続的に行っているまたは行おうとしている団体等を対象とします。支援対象団体等の法人格の有無は問いません。(NPO、協議会、組合、任意の団体等いずれでも応募可能です。)
▼支援対象事業:支援対象団体等が常時活動対象としている地区において、地区の活性化を目的として実施する事業を支援します。事業の内容は特に制限を設けず、ハード整備やイベント等のソフト事業等幅広く対象とし、特に地区活性化の意欲が感じられること、創意工夫に富むことが望まれます。
申込方法:事業概要や支援希望金額等を記載した所定の申込書を募集期間中に協会宛に提出して下さい。申込書は協会HPからダウンロードできます。
申込締切:2月28日(月)事務局必着(郵送の場合は当日消印有効)
【主催・申込み・問合せ】
社団法人再開発コーディネーター協会
URCAまちづくり企画支援事業 事務局(〒105-0003 港区西新橋2-16-2 全国たばこセンタービル9階)
担当:荒井
電話:03-3437-0261 
FAX:03-3432-8908
Eメール:jigyou@urca.or.jp
HP:http://www.urca.or.jp/bosyu/machishien/index.htm

■2011年度(第9回)ドコモ市民活動団体への助成募集案内

NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(ドコモMCF)は、豊かで健全な社会の実現に向けて、次世代の社会を担っていく人材を継続的に育成することで、積極的に地域社会へ貢献しています。その一環として、将来の担い手である子どもの育成に取り組んでいる市民活動団体を応援しています。全国の「子どもを守る」活動に携わる市民活動団体の皆様からの積極的な応募をお待ちしております。

内容:▼助成総額:2,500万円(上限)予定
1団体あたりの助成額は50万円を標準額とし、200万円までの申請を可能としますが、標準額を超える申請の場合は施策内容などを審査のうえ、決定します。
対象:▼対象団体:(1)日本国内に活動拠点を有する民間の非営利団体活動でNPO法人などの法人格を有するもの(2)活動実績が2年以上である団体(法人格を有する以前の活動実績を含む)(3)複数のNPOが連携した協働事業で、地域の中間支援組織(NPO支援センターなど活動支援団体)が代表申請団体となる場合は、その協働グループ
▼助成対象活動(1)不登校・ひきこもりの子どもや保護者に対しての精神的・物理的な支援、復学・社会的自立支援活動(フリースクール・カウンセリングなど)(2)児童虐待やドメスティック・バイオレンス(DV)、性暴力などの被害児童・生徒を保護・支援する活動(3)非行や地域犯罪などから子どもを守るための支援活動(4)子どもの居場所づくり(働く親支援のための安全な保育、子どもの不安や悩みに耳を傾ける相談活動など)(5)軽度発達障がい(アスペルガー症候群、LD、ADHDなど)を持つ児童の支援活動(6)上記(1)から(5)以外で「子どもを守る」という視点に立った活動テーマに相応しい支援活動
申込方法:実施内容・お申込みに関する詳細は、ホームページをご覧ください。
申込締切:3月31日(木)必着
【主催・申込み・問合せ】
NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(ドコモMCF) (〒100-6150 千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー29階)
電話:03-3509-7651(平日午前10時~午後5時 土日祝除く)
FAX:03-3509-7655
Eメール:info@mcfund.or.jp    
HP:http://www.mcfund.or.jp/

お知らせ

ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。