【北区内】 ※開催日の早い順
■山猫列車の窓から
障害をもつ子と家族の劇団で、公演10回目となります。障害のある子(人)も、障害のない子(人)も、演劇活動を通して自然な交流の場になればと思っております。今迄、たくさんの人々に参加していただきました。ぜひ観に来て下さい。自分も団員に参加してみたいと思いましたら、声をかけて下さい。いっしょに楽しみましょう。
日時:10月10日(土)午後1時30分開場、午後2時開演
場所:北とぴあつつじホール(北区王子1-11-1)JR京浜東北線王子駅・地下鉄南北線王子駅徒歩2分
内容:北とぴあの演劇祭に参加し、劇の公演を行います。「すてきな景色とすてきな出合いがまっているはずなんです。山猫列車は今日も行く、出発進行」
対象:どなたでも参加できます。
費用:無料
申込方法:当日直接会場へ
【主催・申込み・問合せ】
劇団「はなまる」(〒114-0003 北区豊島7-4-10)
担当:太田
電話:03-3912-4550
HP:http://members2.jcom.home.ne.jp/hanamaru1997
■第24回小・中学生アイディア工夫展
今回24回目を迎える「北区小・中学生アイディア工夫展」が今年も開催される事になりました。このアイディア工夫展は、単なる工作展ではなく、作品の独創性やアイディアを楽しく発表してもらいたいとの考え方で運営されております。北区のこども達の力作を見ていただきたく、たくさんの方々のご来場をお待ちしています。
日時:10月10日(土)午前10時~午後6時
10月11日(日)午前10時~午後5時
場所:北とぴあ13階飛鳥ホール(北区王子1-11-1)JR京浜東北線王子駅・地下鉄南北線王子駅徒歩2分
内容:毎年600点にも及ぶ北区小・中学生のアイディア、工夫あふれる作品の展示
対象:どなたでも
費用:無料
【共催】
北区、北区教育委員会
【後援】
(社)発明協会東京支部、東京商工会議所北支部
【主催】
北区青少年委員会、北区小・中学生アイディア工夫展実行委員会
【申込み・問合せ】
北区教育委員会事務局生涯学習推進課社会教育係(〒114-8508 北区王子本町1-15-22)
電話:03-3908-9323
■養育家庭体験発表会
「ほっとファミリー」になりませんか?養育家庭制度(ほっとファミリー)とは、さまざまな事情により、家庭で暮らすことのできない子どもたちを、実の親にかわり家庭的な環境のもとで養育するための制度です。この制度を、より多くの方に知っていただくため、「養育家庭体験発表会」を開催します。ぜひ、ご参加ください。
日時:10月22日(木) 午後2時~4時(午後1時45分開場)
場所:赤羽文化センター第1視聴覚室(北区赤羽西1-6-1-301)
内容:ピアノ演奏 瞳~メインテーマ~「瞳」より、養育家庭体験発表、座談会
対象:この制度に関心のある方、福祉に関心のある方、子育て中の方など
定員:なし
費用:無料
申込方法:事前に電話申込
【主催】
北区育ち愛ほっと館、東京都北児童相談所
【申込み・問合せ】
北区育ち愛ほっと館(〒114-0002 北区王子2-7-34)
電話:03-3914-9565
FAX:03-3912-9668
■古民家年中行事「ほし柿づくり」
江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。11月上旬には「ほし柿づくり」の体験行事が行われます。
日時:11月3日(火・祝) 午後1時~3時
場所:北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)JR赤羽駅西口下車徒歩12分
内容:しぶ柿をむき、縄につるして、ほし柿を作ります。
対象:区内在住・在学の小学生 ※小学3年生以下は保護者同伴
定員:10名(応募者多数の場合は抽選)
費用:無料
申込方法:往復はがきに行事名(古民家年中行事「ほし柿づくり」)を明記の上、参加者全員の氏名・年齢・学年・住所・電話番号を記入し、北区ふるさと農家体験館あて郵送ください。ただし、1通につき2名まで。
申込締切:10月15日(木)必着
その他:持参するもの:三角巾、エプロン、小刀(ナイフ)。駐車場がないため、車での来館はご遠慮ください。
【主催・申込み・問合せ】
北区ふるさと農家体験館運営協議会(〒115-0055 北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)
担当:岩井・宮田
電話:03-5993-8361
FAX:03-5993-8362
■お子守タイム ほっと村
「ほっと村 お子守タイム」は、地域みんなのささえあい子育て!地域のあったかい子育ての輪が広がるように、いつものあの場所で「お子守タイム」
人と人の輪をつなぎます。《独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害者基金」WAM助成 柔軟な対応のできる 乳幼児一時預かり事業です》
ほっと村は・・赤羽で食育と集いのひろばを2か所運営しています。活動では、北区の友好都市で北区公立学校の給食での残菜コンポストを活用して下さっている群馬県甘楽町有機農業研究会会員の生産者から週に一度直送いただいている有機野菜などの食材を使っています。地域の子育てママが中心にボランティアをしています。赤ちゃんサポーターを配置。赤ちゃん連れてもお気軽に遊びに来てください!
日時:平日 水・木・金 午前10時~午後4時 午後2時~4時は預かり専門スタッフがおります。
場所:事業受付:北区赤羽1-35-4 赤羽中央街商店街 パンのオオミヤ 北隣り 「ほっと村 赤ちゃん八百屋」
内容:会員 初回登録料 500円 1時間1,000円 12時間つづり券 10,000円 事前に「赤ちゃん八百屋」まで来店の上、お預かりの週の火曜日午前中までにご登録ください。後は担当とお電話で打ち合わせの上、託児場所、人数、時間 柔軟に対応いたします。
対象:0・1・2・3歳児 対象外年齢もご相談のうえ
定員:1対1の対応です。兄弟可
申込方法:初回ご来店
申込締切:随時
【主催・申込み・問合せ】
ほっと村 ほっと村 赤ちゃん八百屋(〒115-0045 北区赤羽1-35-4)
担当:冨田・古賀
電話&FAX:050-5204-3475
【区外】
■第3回東京都食育フェア
都民による都民のための食育フェア
生活の基盤となる食は、近年では朝食欠食や孤食の増加、不規則な食習慣、偏食などによる栄養バランスの偏りなど、各個人の生活において様々な環境にさらされています。健全な食生活を実践していく為には都民一人ひとりが自分にあった食に対する知識や知恵を身につけなければなりません。食育フェアは、日頃から食育活動に取り組む団体等を中心に、食育活動に関する情報の提供を行っていただくとともに、東京都産の農畜産物等の試食即売など、都民の皆様に「食」を楽しみながら食育への関心を深めていただきたいと考えるものです。
日時:10月11日(日)、10月12日(月・祝) 午前10時~午後5時
場所:東京農業大学「食と農」の博物館・けやき広場(世田谷区)
内容:(1)けやき広場でのテント出展:展示・デモンストレーション、農畜水産物、食品等の販売、試食など
(2)「食と農」の博物館でのセミナー・デモンストレーション:食育関連セミナー(イメージシアター)、調理体験・デモンストレーション(キッチンシアター)など(3)その他:食育に関するアトラクション・体験型プログラムなど
費用:無料
【主催・問合せ】
東京都 産業労働局 農林水産部 食料安全室
担当:飯島
電話:03-5320-4880
FAX:03-5388-1456
■「白神山地 森林の楽校2009秋」森づくり体験50%+自然散策50%
~五感で感じる白神山地~
JUON NETWORKが全国12ヶ所で開催している、森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。この秋、「白神山地 森林の楽校」では、紅葉の世界自然遺産を五感で体感できる行程をご用意しました。白神山地から流れ出る川に設置したやな漁を見学し、鮎などを囲炉裏で香ばしく焼いて味わいます。
この地は、天然秋田杉の産地として栄えた林業地帯。そんな人工林でノコギリ片手に森林作業を体験します。地元で生まれ育ったガイドさんと大自然を歩き、夜は、昔話を聞きながらの交流会。片道2時間の小岳山頂からは、世界遺産登録地域である、入山制限されているブナの森を臨めます。森づくりだけでなく、地元の文化も味わえる3日間。お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎。
日時:10月16日(金)~ 18日(日)(2泊3日)
場所:秋田県山本郡藤里町(秋田県北端、青森県との県境の町)
白神ぶなっこ教室(旧坊中小学校)http://homepage3.nifty.com/bunakko/
内容:◇秋田側の白神山地めぐり(岳岱散策、小岳登山ほか)◇人工林での森林作業◇やな漁見学(川魚を傷つけずに捕獲する伝統漁法)※3日目は、小岳への登山が難しい方は、白神散策をお楽しみ頂けます。
定員:先着15名 ※年齢は問いませんが、ゆっくりでも山の斜面を自力で歩ける方。
費用:会員・学生:23,000円/一般:25,000円(宿泊費(2泊6食)、ガイド料、体験料、現地での車代、保険料など)※集合場所(宿舎)までの往復交通費および、温泉入浴代(1回300~400円)は、各自でご負担願います。※交流会のアルコール代は、別途実費を申し受けます。
申込締切:10月2日(金) ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主催・申込み・問合せ】
特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)(〒166-8532 杉並区和田3-30-22 大学生協会館内)
電話:03-5307-1102
FAX:03-5307-1091
Eメール:juon-office@univcoop.or.jp
HP:http://juon.univcoop.or.jp/
■妊娠SOSほっとライン無料電話相談
私共円ブリオ基金センターは、ひと口1円の募金と妊娠に悩む女性の電話相談を通して、産みたくても産めないお母さんとお腹の赤ちゃんを応援しています。現在、円ブリオ基金で181名の赤ちゃんが誕生しています。この度、思いがけない妊娠に悩む女性のための無料電話相談を開設し、お母さんとお腹の赤ちゃん2人の人生を明るい希望の明日へとつなげていくお手伝いをします。
日時:11月1日(日)~7日(土) 午前10時~午後5時
場所:0120-70-8852 ははこに
内容:思いがけない妊娠に悩む女性のための無料電話相談。費用の相談にも応じます。医療関係者、カウンセラー他が対応します。
【申込み・問合せ】
NPO法人 円ブリオ基金センター(〒150-0047 渋谷区神山町5-8 ステラハイム神山505号)
担当:鶴長 純子
電話&FAX:03-6407-4081
Eメール:embryokikin@nifty.com
HP:http://homepage2.nifty.com/embryo
■生活支援からみる高齢者認知症の方の理解と実践的サポート
最近の発表では、日本人の平均寿命は女性が86.05歳、男性が79.29歳で、女性は24年間世界一を維持しています。世界的な長寿国という誇るべき状況の一方、認知症の患者数は、全国で170万人を上回るともいわれ、超高齢社会の到来とともに地域や在宅で生活する高齢者認知症の方々はますますふえていくことになるでしょう。今回の講師である中島健一先生は心理的なアプローチを用いた援助技術教育の専門家です。生活の場で遭遇する援助者と援助される方との感情や感覚の違いなどについても、お話しいただきます。ご家族やボランティア、あるいは援助職として活動される方々のご参加をお待ちします。
日時:11月2日(月) 午後1時30分~3時30分
場所:健康教育サービスセンター(砂防会館5階)
講師:中島健一先生(社会福祉学博士、日本社会事業大学社会福祉学部教授)
申込方法:電話でお申し込みください(受付時間:平日午前9時~午後5時)
費用:LPC会員1,000円 非会員1,500円
【申込み・問合せ】
(財)ライフ・プランニング・センター 健康教育サービスセンター(〒102-0093 千代田区平河町2-7-5 砂防会館5階)
電話:03-3265-1907
FAX:03-3265-1909
HP:http://www.lpc.or.jp
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。