KiVoぴっくあっぷ「NPO法人でんでん子ども応援隊」
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、「NPO法人でんでん子ども応援隊」のメンバーの方に団体紹介をしてい...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、「NPO法人でんでん子ども応援隊」のメンバーの方に団体紹介をしてい...
2016年1月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 今年も無事に新しい年を迎え...
助成情報(2015年12月) ※締切の早い順 ■平成27年度赤い羽根共同募金(東京都)全都配分(A配分)第二次申請受付 内容:▼配分金限度額、補助率:配分対象種別によります。(東京都共同募金会ホームページ「配分要綱」参照...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■写真パネル展「ハンセン病から学ぶ」~たたかいつづけたから、今がある~ 人間らしく生きる権利を奪われてきたハンセン病の元患者の方たち。貴重な記録を通して、差別や偏見とたたかい、苦難を乗り越え...
ボランティア大募集 (1) 障がい者乗馬の介助をしてくださる方を募集!/北区さわやかポニークラブ 北区さわやかポニークラブは、ハンディキャップのある人たちの、機能訓練とレクリエーションを目的とした乗馬会です。しかし通常...
地域福祉活動を応援する北区社会福祉協議会のページ(2015年12月) おちゃのこ祭祭2016 参加団体・個人募集のお知らせ 「おちゃのこ祭祭」は、地域福祉や市民活動のネットワークをつくるため、参加団体がアイデアを持ち寄...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまより児童書を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送...
ぷらざ通信【2016年1月号】 掲載記事申し込み締切変更のお知らせ いつも「めっせーじぼーど(ボランティア募集)」、「インフォメーション(イベント、講座、助成金のお知らせ)」欄に情報をご提供いただき、ありがとうございま...
「集まれ!防災ビギナー」参加者大募集♪ 対 象:どなたでも ※2月7日(日)のみ、親子(5~12歳、中学生不可)予定 内 容:下表のとおり ※1回のみの参加もOK 場 所:北とぴあ4階 ぷらざサロンコーナー 定 員:各...
北区高齢者いきいきサポーター 登録説明会 「北区高齢者いきいきサポーター制度」とは? 65歳以上の方が、ボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。 ボランティア活動ごとに押印されるスタンプ...
平成27年度のボランティア保険に加入していますか? ボランティア保険は保険期間が年度単位となっています。4月1日以降にボランティア活動をされている方は、平成27年度のボランティア保険へご加入ください。 必要書類はぷらざ...
ぷらざ劇場 おもひでチューズデー 郷愁歌謡コンサート 古賀政男から歌い継がれる名曲の数々… あなたの青春を彩った昭和歌謡を 大きな声で唄って楽しい一時を! 《ウンチク?付き》 ♪影を慕いて ♪東京ラ...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、10回目を迎えた環境展について報告します。環境展は子どもたちが環境...
NPO法人専門講座開催予定! NPO法人の労務・税務・会計をわかりやすく解説します。 (1)「労務」1月14日(木)午後7時~9時 (締切1/10) 講師:特定社会保険労務士 山田 芳子氏 ...