お知らせ「北区社会福祉協議会のページ」
地域福祉活動を応援する北区社会福祉協議会のページ(2015年3月) 地域から「孤立」をなくすために 皆さまとともに歩みます ご存じですか? 北区のまちの「姿」 高齢化率25.4%(平成27年1月1日北区人口統計表)平成...
地域福祉活動を応援する北区社会福祉協議会のページ(2015年3月) 地域から「孤立」をなくすために 皆さまとともに歩みます ご存じですか? 北区のまちの「姿」 高齢化率25.4%(平成27年1月1日北区人口統計表)平成...
事務局夜間アルバイトを募集します! ※募集を締め切りました。 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では事務局夜間アルバイトを募集しています! 募集人員:1名勤務日数・時間:毎週2日(火・金曜日)、1日4時間(午後5時15分...
ぷらざ団体登録制度のご案内 ■団体登録の特典 (1)活動スペース(サロンコーナー、交流コーナー)ご利用の3ヶ月前の該当日より、電話でご予約いただけます。 登録していない団体の場合、1ヶ月前の該当日より窓口でのお...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
平成27年度保険への更新のお知らせ 現在ご加入いただいているボランティア保険は3月31日で補償期間が終了いたします。平成27年度分は3月10日(火)より申込用紙配布、受付開始となりますのでお手続きください。※26年度の用...
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまより児童書を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送...
「HUG(ハグ)講座」開催団体募集! 大規模な災害が起きたときは、「避難所」が開設されます。避難所運営を体験するゲームを通して災害時の対応を学びませんか? 避難所運営や防災について関心のある方、ぜひご応募ください! ●募...
ぷらざ劇場 歌と楽器で地球をぐる~り! 日時:3月28日(土)午後2時~4時(開場午後1時30分)場所:北とぴあ4階 サロンコーナー出演:ねこの手<入場無料・参加申込不要> ひょうたん島に子どもから大人まで...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)...
参加者募集! 北区協働担い手づくり研修「自分たちの活動」をきっかけに、北区との協働による地域づくりを考えよう! 北区内で活動するNPO・ボランティア団体を対象とした、区民と区が共に事業を行う「北区政策提案協働事業」に向...
2015年3月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 東日本大震災から4年。様々...
助成情報(2015年2月) ※締切の早い順 ■「CO・OP共済 地域ささえあい助成」のご案内 生協と地域のNPOやその他の団体が協同して地域のくらしを向上させる活動を支援します。全国の生協、NPO、その他の団体の皆さまか...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■北区地域精神保健福祉講座2014年度 『心地よい毎日を送るために~食生活とリラックス法(タッピングタッチ)~』 北区精神障害者支援施設連絡会は主に北区の支援施設で構成された任意団体です。毎...
ボランティア大募集 (1) 障がい者乗馬の介助をしてくださる方を募集!/北区さわやかポニークラブ 北区さわやかポニークラブは、ハンディキャップのある人たちの、機能訓練とレクリエーションを目的とした乗馬会です。しかし通...
地域福祉活動を応援する北区社会福祉協議会のページ(2015年2月) 平成27年度 助成説明会のご案内 歳末たすけあい募金助成事業 3月9日(月) (1)午後1時半~2時半(区分Ⅰ) (2)午後3時半~4時半(...