お知らせ「今月の新刊本コーナー」
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
★これからのボランティア・福祉学習を考える ~ボランティア・福祉の本質を問うなかで~ 誰もが暮らしやすい地域をつくるために大切なことってどんなこと? このセミナーでは、ボランティア・福祉学習を「誰もが暮らしやすい地域...
ボランティア保険・行事保険について ボランティア活動をする際は、ボランティア保険にご加入ください。「北区NPO・ボランティアぷらざ」でも加入受付をしています。なお、ボランティア保険加入手続きは、金融機関での振込が先になり...
~東日本大震災支援活動について~ 被災地でのボランティアは、個人で行うほかに、NPO・NGO団体がプログラムを企画して行っているものや、被災地の災害ボランティアセンターと旅行会社が連携して実施するボランティアバスなど...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 6月11日(土)、12日(日)に滝野川会館にて、「おちゃのこ祭祭2011...
夏!体験ボランティア2011 ~自分にできること、見つけよう!~ 参加者大募集&説明会のお知らせ さぁ、暑い夏です。夏休みです!夏休み何をしようかな?と考えている皆さん。今年の夏、“何かやってみようかな…”と思っ...
2011年7月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 これから迎える暑い夏。被災...
助成情報(2011年6月)※締切の早い順 ■日本財団ROADプロジェクト「東北地方太平洋沖地震 災害にかかる支援活動助成」募集のご案内 日本財団ROADプロジェクトでは、今回の災害における様々な支援活動をされようとしてい...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■「本で被災地支援プロジェクト」 ~あなたの読み終わった1冊が、被災地の障害者支援に生まれ変わります~ 本プロジェクトは終了しました。(2016年4月6日主催者連絡より記事削除) ■来た区...
ボランティア大募集 (1)障がい者乗馬の介助をしてくださる方を募集!/北区さわやかポニークラブ 北区さわやかポニークラブは、ハンディキャップのある人たちの、機能訓練とレクリエーションを目的とした乗馬会です。しかし通常...
地域福祉活動を支援する北区社会福祉協議会のページ(2011年6月) 「福祉のしごと総合フェア」 区内の福祉事業所の求人に関する相談・面接会を開催します 6月24日(金) 午前11時開始 北とぴあ飛鳥ホールにて○入場無...
寄贈いただきました 活動団体様から本を寄贈いただきました。貸し出し図書として皆様にご活用いただきます。 ○『もうひとつの居場所を求めて この街の子どもたちを、この街の人たちの手で育てたい!わたしたちからの“未来に向け...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
夏!体験ボランティア2011 ~自分にできること、見つけよう!~ 参加者大募集&説明会のお知らせ さぁ、暑い夏です。夏休みです!夏休み何をしようかな?と考えている皆さん。今年の夏、“何かやってみようかな…”と思っ...
ボランティア保険・行事保険について ボランティア活動をする際は、ボランティア保険にご加入ください。「北区NPO・ボランティアぷらざ」でも加入受付をしています。なお、ボランティア保険加入手続きは、金融機関での振込が先になり...