お知らせ「ぷらざ団体登録制度(2017~2018年度)のご案内」
ぷらざ団体登録制度(2017~2018年度)のご案内 ■団体登録の特典(1)活動スペース(サロンコーナー、交流コーナー)ご利用の3ヶ月前の該当日より、電話で ご予約いただけます。登録していない団体の場合、1ヶ月前の...
ぷらざ団体登録制度(2017~2018年度)のご案内 ■団体登録の特典(1)活動スペース(サロンコーナー、交流コーナー)ご利用の3ヶ月前の該当日より、電話で ご予約いただけます。登録していない団体の場合、1ヶ月前の...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
NPO法人東京都北区市民活動推進機構 事務局職員を募集します! 本機構は「北区NPO・ボランティアぷらざ」の指定管理者として、地域の市民活動やボランティア活動団体などに対して、活動の支援・情報提供を行ったり、各種...
北区高齢者いきいきサポーター制度 65歳以上の方がボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。 サポーター受入施設でボランティア活動をしてスタンプをためた方に、交付金をお渡しします。 ◎ 登録説明...
寄贈いただきました ボランティアグループこだまさまより寄付金をいただきました。東京インキ株式会社さまより児童書を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・...
ぷらざ劇場のご案内 次回のぷらざ劇所は・・・ ねこの手 「春風コンサート」 ♪クラシックギター演奏&大型絵本と音楽のコラボレーションをお楽しみください♪ 日時:3月18日(土)午後2時~ (開場:午後1時30分)出演:ね...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、ぷらざが2016年11月~12月に開催した講座(全3回)の様子をお...
NPO法人専門講座 ― 学ぼう「NPOとお金」 ― NPO法人、市民活動団体の課題「お金」について学びませんか! 「何のために?」 「どうやって集めるのか?」 ファンドレイジング(資金調達)とは...
2017年2月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 まだまだ寒い日々が続きます...
★第11回ささえあいフェスタ開催のお知らせ 開催日:2月5日(日) 時 間:午前10時30分~午後3時30分 会 場:北とぴあ13階 飛鳥ホール 内 容:団体紹介パネル展示、ステージ発表、体験コーナー、交流コーナー、喫茶...
助成情報(2017年1月) ※締切の早い順 ■第18回社会貢献基金助成 内容:総額およそ1,000万円を目途に助成を行います。(1件当たりの助成額上限は200万円とします。但し、研究助成事業においては、100万円を上限と...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■サロン「元気 de おわん猫」 歌を歌って健康になろう! 「元気deおわん猫」は、歌を歌っていつまでも元気に!というコンセプトで2016年9月より活動を開始している音楽ボランティア団体です...
ボランティア大募集 (1) イベントスタッフ募集!第17回ほっと縁市(北区後援事業)/ほっと村 本イベントは「暮らしの安全・安心を広げる」ことをテーマに掲げ、平成24年度より東京都北区・赤羽公園にて定期開催し、出展者、...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
おしゃべりサロンにおいでください♪ 毎月、第1水曜と第2木曜に開催しています♪ 参加無料 事前申込み不要 直接会場へ! おしゃべりサロンとは、地域の方々がふれあい、どなたでも参加できる交流の場。くらしのこと、最近う...