催し・講座募集情報(2015年10月)
【北区内】 ※開催日の早い順 ■特別支援教育理解啓発推進事業「中部フェスタ」 特別支援教育をご理解いただくためのイベントを開催します。「障害のある人と都民をつなぐ架け橋となろう」をコンセプトとし、特別支援教育の紹介、生産...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■特別支援教育理解啓発推進事業「中部フェスタ」 特別支援教育をご理解いただくためのイベントを開催します。「障害のある人と都民をつなぐ架け橋となろう」をコンセプトとし、特別支援教育の紹介、生産...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■NPOれっど・しゃっふる シニアスポーツ体験会 北区志茂地域でスポーツを通じたコミュニティーづくりを目指しています。9月中の活動をシニアスポーツ体験会として、区民の皆様に開放します。 日時...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■母と子の映画・ファミリーコンサート 赤ちゃんはみなメッセージを携えてくる。「ありがとう」「家族と仲良くなれたね」、癒しをテーマにしたドキュメンタリーとコンサート。 日時:8月30日(日) ...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■東京シューレ30周年祭 フリースクール東京シューレは、不登校の子どもの道をひらいて30年がたちました。この機会に、どなたでもぜひ、きてみてください! 日時:7月12日(日) ▼本イベ...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■2011年3月11日 あれから4年・・・ ~今、伝えたいこと~ 岩手県大槌町の津波を経験した様子を語ります。また、被災地大槌町のかかえている現状の問題について、わかりやすくお話します。 ...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■母と子の映画(かみさまとのやくそく)・ファミリーコンサート 海企画(カイキカク)2015年開業第一弾! 「母と子の映画・ファミリーコンサート」開催決定です。ぜひ、“聴いて観て、体感”して下...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■’15ねっとわーくまつり ~一人ひとりが それぞれの個性や能力を活かし合い、共に生きる社会をつくるために~ 日時:5月16日(土)午後1時30分~4時30分/5月17日(日)午前10時~午...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■HIV・エイズの現状と知識を学ぼう 治療のため使った薬がエイズウィルスに汚染されていたために多くの人が亡くなってしまった薬害エイズ問題を風化させず、薬害エイズ被害者と共に薬害問題やエイズに...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■北区地域精神保健福祉講座2014年度 『心地よい毎日を送るために~食生活とリラックス法(タッピングタッチ)~』 北区精神障害者支援施設連絡会は主に北区の支援施設で構成された任意団体です。毎...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■十条まちニコ縁日~じーちゃん・ばーちゃん、ママ・パパ、子どもであそぼ~ 私達、まちニコ・プロジェクトは、北区コミュニティビジネス・セミナー(北区主催)の修了生の集まりです。まちに笑顔を増や...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■講座「子どものやる気スイッチを切らないために!-ゴードン博士の“親業”に学ぶ言葉がけ-」参加者募集 てとての会は、北区教育委員会の家庭教育学級で「親業入門講座」を受講したメンバーが中心とな...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■王子福祉作業所「あすか祭」 「あすか祭」は地域の皆さんとの交流をめざして、日頃の利用者の作業紹介やクラブ活動の成果の発表など、楽しいイベントをたくさん用意しています。 日時:11月8日(土...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■第13回笑演会 落語 林家きく姫師匠 テレビでお馴染みの林家木久扇師匠の1番目のお弟子さんで2001年に東京女性落語家としては4人目となる真打昇進。女性アイドル落語家の先駆者として現在活躍...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■渋沢栄一記念がん哲学外来 講演会 二人に一人ががんになる時代、がんに対する治療技術は進んできましたが、がんと告知され心身的な悩み、経済的な悩み、社会的な悩みと困っているがん患者さんは多く...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■バリアフリー映画会「アニメ・ジュノー」 「見る」「聞く」ことに不便がある方むけに音声ガイドと状況字幕を同時に放映することで、幅広くすべての方々が一緒に観賞できる映画会を開催します。 日時:...