今月の新刊本コーナー
今月(2025年4月)の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。希望される方はぷらざ職員にお声がけください。 問合わせ 北区NPO・ボランテ...
今月(2025年4月)の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。希望される方はぷらざ職員にお声がけください。 問合わせ 北区NPO・ボランテ...
コロナ禍で中止していた「やってみよう!ボランティア」を2025年4月1日(火)から再開します!北区内を中心とし、ボランティアを募集している団体・施設の一覧冊子を、北とぴあ4階の北区NPO・ボランティアぷらざで閲覧すること...
3月2日(日)赤羽会館にて開催された「第1回まなびステップアップフェスタ」では、多くの方々がぷらざブースに足を運んでくださいました。ありがとうございます。 「ボランティアグループ アミークス」、「ボランティアグループ ...
寄贈・ご寄付いただきました 木村ユキさまより季節の飾り物を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手のご寄付をありがとうございました(3月19日受付分まで) 水木陽子さま、北区立さくらだこども園さ...
NPO専門講座「ボランティア・市民活動の見える化」を考える 市民活動をする中で、活動を通して実現したいことをまとめ、活動の成果を振り返る機会はありますか?本講座では、皆さんの活動を「言語化」「数値化」して「見える化」する...
使用済切手のご寄付をありがとうございました(2月16日受付分まで) 福嶋徳子さま、三塚恭子さま、フライデークラブさま、中十条二丁目町会さま、坂本明男さま、保育課保育運営係さま、傾聴クラブ ハッピーさま、としま みつばち保...
コピー代金および拡大白黒コピー代金の変更について 2021年9月1日より、コロナ禍における団体支援として、コピー代金および拡大白黒コピー代金を特別価格としておりましたが、コロナ収束および社会情勢の変化をふまえ、2025年...
今月(2025年3月)の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。希望される方はぷらざ職員にお声がけください。 問合わせ 北区NPO・ボランテ...
地域災害おたすけ隊 登録制度災害ボランティア養成講座【一般編】 自身や家族、周りの大切な人たちを守るため、また、被災した地域や人々を支援するためにも、NPO法人 東京都北区市民活動推進機構の「地域災害おたすけ隊 –災害支...
主催:(一社)障がい者卓球選手支援協会 共催:北区 障害の有無に関わらず、誰でも参加できる卓球大会を開催します。ぜひご参加ください! 日時 3月22日(土) 開会式:午前9時50分(受付:午前9時から) 場所 赤羽体育...
現在ご加入されているボランティア保険は、3月31日で補償期間が終了します。ボランティア保険は、年度ごとの加入となりますので、ご注意ください。2025年度の申込用紙と保険料払込用紙はぷらざ事務局窓口に用意していますので、事...
北区NPO・ボランティアぷらざ内に設置されている団体貸出用のロッカーとレターケースについて、年間利用団体を募集いたします。 貸出個数ロッカー24個(年1,200円)/レターケース45個(無料) 利用期間2025年4月1日...
北区NPO・ボランティアぷらざ登録団体の皆さまへ 現在の「北区NPO・ボランティアぷらざ団体登録」の有効期間は、3月31日に終了します。 団体登録を更新される場合 持参、郵送、メールのいずれかの方法で、3月4日(火)まで...
基礎講演会こどもカフェ ~「こどもの居場所」~について考えよう! 講義内容・こどもの居場所とは? ~こどもカフェの事例を交えて~・子どもと関わるボランティア活動の心構え※講義後、参加者の皆さんが意見交換をし、考える機会を...