お知らせ「北区スポーツボランティア制度を活用しませんか?」
★スポーツイベント主催者のみなさまへ★ 北区スポーツボランティア制度を活用しませんか? スポーツイベントを開催する際、受付や参加者誘導などの活動を多くの人に手伝ってもらえたら… とお困りになることはありませんか? 北...
★スポーツイベント主催者のみなさまへ★ 北区スポーツボランティア制度を活用しませんか? スポーツイベントを開催する際、受付や参加者誘導などの活動を多くの人に手伝ってもらえたら… とお困りになることはありませんか? 北...
第13回北区環境展 参加団体募集! 環境展とは、「子どもたちが楽しみながら自然や環境について学ぶこと」を目的に、北区を拠点に環境分野で活動する団体や学校、行政、企業や法人等が「東京都北区環境展実行委員会」を組織して開催...
さあ、始めよう!65歳からのボランティア 北区高齢者いきいきサポーター制度 北区高齢者いきいきサポーター登録説明会のお知らせ 65歳以上の方がボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。 サポーター...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまより本を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送また...
平成30年度城北ブロックボランティアセンター共催講座 「ボランティアが集まるプログラム作りのコツ」 城北ブロック4区(文京、台東、北、荒川)のボランティアセンターで企画した講座です。ボランティアをやってみたいと思ってもら...
東京2020大会 オリンピック・パラリンピックボランティア養成講座 東京2020大会ボランティアの役割や活動内容を知り、登録を目指して事前準備をしましょう!※本講座は、東京2020大会のボランティア登録を保証する事業では...
ぷらざ劇場のご案内 ねこの手 紙芝居と木のおもちゃのミニシアター ねこの手は田端・東田端・王子地区でおはなし会や音楽会などを開催していますが、昨年より「木のおもちゃ」を使い、多世代で遊ぶ活動も始めました。面白い紙芝居や、...
平成30年度のボランティア保険に加入していますか? ボランティア保険は保険期間が年度単位となっています。ボランティア活動をされる方は、平成30年度のボランティア保険へご加入ください。必要書類はぷらざ窓口に用意しております...
第12期 傾聴ボランティア講座(全6回)参加者募集! 聴き手の在りかたや傾聴の技法など基本をふまえた上で、ロールプレイング等の実習を行い、「傾聴」とは何かを学びます。 学んだ技能を活かしたボランティア活動を、地域で実践し...
さあ、始めよう!65歳からのボランティア 北区高齢者いきいきサポーター制度 北区高齢者いきいきサポーター登録説明会のお知らせ 65歳以上の方がボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。 サポーター...
アスリート手形モニュメント★アスリートの手形を新たに6名分追加しました! 北区立稲付西山公園(西が丘3-10-3)にアスリート手形モニュメントを設置しています。このモニュメントの先端部分は、アスリートの魂を具現化した炎...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
『平成30年度保険への更新のお知らせ』 現在ご加入いただいているボランティア保険は3月31日で補償期間が終了いたします。 平成30年度分は3月13日(火)より申込用紙配布、受付開始となりましたのでお手続きください。※平成...
平成30年度 ロッカー・レターケース 利 用 団 体 募 集 !! 北区NPO・ボランティアぷらざ内に設置されている団体貸出用のロッカーとレターケースについて、年間利用団体を募集いたします。 □貸出個数 : ロッカー2...