お知らせ「傾聴講演会 ~コミュニケーション力向上のコツ~」
傾聴講演会 ~コミュニケーション力向上のコツ~ 「傾聴」というコミュニケーションの方法をご存知ですか。本講演会では、「聴く耳=傾聴のスイッチ」を身につけ、「聴くことがストレスにならない傾聴のしかた」を学びます。ボランティ...
傾聴講演会 ~コミュニケーション力向上のコツ~ 「傾聴」というコミュニケーションの方法をご存知ですか。本講演会では、「聴く耳=傾聴のスイッチ」を身につけ、「聴くことがストレスにならない傾聴のしかた」を学びます。ボランティ...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
さあ、始めよう!65歳からのボランティア 北区高齢者いきいきサポーター制度 北区高齢者いきいきサポーター登録説明会 65歳以上の方がボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。 サポーター受入施設で...
災害(いざという)時の“受援力” ~災害ボランティアセンターってご存知ですか~平成29年度北区災害ボランティアセンター事業 無料講演会 手話通訳あり ついさっきまで当たり前だと思っていた日常が、一瞬で崩れてしまう災...
寄贈いただきました 北区商店街連合会さま、東京海上ホールディング株式会社さまよりカレンダー等を寄贈いただきました。東京インキ株式会社さまより本を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協...
ぷらざ劇場のご案内 3月のぷらざ劇場は・・・音夢の樹楽団 小さな小さなおんがく会~マンドリン演奏による、懐かしのメロディーを皆様とともに~ 日時:3月17日(土)午後2時~3時30分(開場:午後1時30分)出演:音夢の樹...
北区高齢者いきいきサポーター制度 ~いきいき!サポーターの集い~ 日 時:3月1日(木) 午後1時~3時30分 場 所:ペガサスホール(北とぴあ15階) 「北区高齢者いきいきサポーター制度」は、65歳以上で区内在住の方が...
NPO法人専門講座 「新たな参加者を増やすコツ 」 ~~受講者募集~~ NPO法人にとって、メンバー不足は大きな課題です。この講座を受講して、新たな参加者獲得を目指しましょう。 1.組織基盤強化 日 時: 1月23日(火...
★スポーツイベント主催者のみなさまへ★ 北区スポーツボランティア制度を活用しませんか? スポーツイベントを開催する際、受付や参加者誘導などの活動を多くの人に手伝ってもらえたら… とお困りになることはありませんか? 北区...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
ぷらざ劇場のご案内 寄席日和による新春寄席 新春の初笑い!軽妙な落語で思いっきり笑ってください!どうぞお楽しみに *落語* 子別れ/しじみ売り/元犬/王子の狐 *その他* 宴会芸/玉すだれ/かっぽれ 日時:1月13日(土...
65さいからのボランティア 北区高齢者いきいきサポーター制度 「北区高齢者いきいきサポーター制度」は、65歳以上の方がボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。制度に登録した「いきいきサポーター」...
「ぷらざ de おしゃべり」 に遊びにきませんか 毎月、第1水曜と第2木曜に開催しています♪ 参加無料、事前申込み不要、直接会場へ! 地域の皆さまに親しんでいただいております「おしゃべりサロン」は、 2017年...
傾聴講演会 ~コミュニケーション力向上のコツ~ ボランティアの現場で活躍し続けるために、「聴くことがストレスにならない傾聴のしかた」を学び、コミュニケーション力向上を目指しましょう。 ☆日時:2月21日(水)、3月6日(...
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまより本を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送また...