お知らせ「今月の新刊本コーナー」
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
ぷらざ劇場 中国の神話・民話・人物伝説 中国の民族・風土・慣習から長く語られ、紡がれてきた神話・民話・人物伝説を5つのお話から謎解き!ご一緒にどうぞ! 日時:1月18日(土) 午後2時~4時 (開場午後1時30分)場所:...
寄贈いただきました ボランティアグループこだま さまよりチラシラックをご寄付いただきました。ぷらざ内のチラシ配架に活用させていただきます。チラシコーナーが見やすくなりました。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区...
年末年始のお知らせ 次号ぷらざ通信【2014年1月号】 掲載記事申し込み締切変更のお知らせ 誠に勝手ながら、ぷらざ通信1月号の掲載依頼の締切は、12月6日(金)とさせていただきます。 めっせーじぼーど(ボランティア募集...
平成25年度のボランティア保険に加入していますか? 『平成25年度ボランティア保険のお知らせ』 ボランティア活動をする際は、ボランティア保険にご加入ください。「北区NPO・ボランティアぷらざ」でも加入受付をしています。な...
NPO法人専門講座 参加者募集! NPO法人、市民活動団体の担当者、理事さんが知っておきたい、教えてほしい・・・にお答えいたします! (1)「労務」1月23日(木)午後7時~9時 講師:社会保険労務士 山田 芳子氏 ...
地域福祉活動を応援する北区社会福祉協議会のページ(2013年11月) おかげさまで60年みんなで福祉のまちづくり 「今から考える、老い支度」連続講座 長い老後をより良く生きるために、老いの準備運動をはじめませんか? 手...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
夏!体験ボランティア2013 感想文コンクール 今年は137名の方が「夏!体験ボランティア」に参加され、様々なボランティア活動を体験されました。そこでの出会い、発見、感じたことをお伝えいただきたいと、2006年より、感...
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまより児童書を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送...
市民活動連続講座 2013年後期(連続4回) 受講生募集中! 市民活動のための上手な資金の集め方 第1回 11月 6日(水) NPO・ボランティア活動の資金源 講師:熊谷紀良さん 東京ボランティア・市民活動センター 統括...
平成25年度のボランティア保険に加入していますか? 『平成25年度ボランティア保険のお知らせ』 ボランティア活動をする際は、ボランティア保険にご加入ください。「北区NPO・ボランティアぷらざ」でも加入受付をしています。な...
NPO・ボランティア基礎講演会 「幸せな生き方 ~ポジティブ心理学から~」 “幸せな三つの生き方”を満たすものとは…?? 長年北区に関わってきた井上孝代さんから人生を幸せに生きるヒントをお話しいただきます 12月7日...
地域福祉活動を応援する北区社会福祉協議会のページ(2013年10月) チャリティ映画会「明日の希望」 たび重なる事故で右目と両腕を失いつつも、事業を立ち上げ、多くの障がい者に仕事と希望を与えた男の感動の実話 日時 ...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...