お知らせ「<おしゃべりサロン>やっています!」
≪おしゃべりサロンやっています!≫ くらしのこと、最近うれしかったこと、気になったこと、子育てのこと…。何かお話したいことがある方、おしゃべりサロンに遊びにきませんか?北区で活動する傾聴ボランティアのみなさんがあなたのお...
≪おしゃべりサロンやっています!≫ くらしのこと、最近うれしかったこと、気になったこと、子育てのこと…。何かお話したいことがある方、おしゃべりサロンに遊びにきませんか?北区で活動する傾聴ボランティアのみなさんがあなたのお...
ぷらざ劇場 小さな小さなおんがく会 ~マンドリン演奏による、懐かしのメロディーを皆様とともに~ 音夢の樹楽団(ねむのきがくだん)は平成19年に北区で発足したマンドリンクラブです。北区や埼玉県の高齢者施設等での慰問演奏を中...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、3月1日(土)に開催された「NPO・ボランティア活動促進フォーラム...
傾聴ボランティア講座(全6回) ~ことばとこころ~ 参加者募集! 「聴き方」の基本を学び、必要なコミュニケーション力を身につけ、カウンセリングの基本である傾聴について学びます。学んだ技能を活かしたボランティア活動をして...
2014年4月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 これほど春が待ち遠しかった...
助成情報(2014年3月)※締切の早い順 ■「CO・OP共済 地域ささえあい助成」のご案内 生協と地域のNPOやその他の団体が協同して地域のくらしを向上させる活動を支援します。全国の生協、NPO、その他の団体の皆さまから...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■昭和歌謡シンポジウム おじいちゃんもおばあちゃんも、たまにはみんなで「昭和歌謡」について、知ろう、唄おう、考えよう!平成25年度北区地域づくり応援団事業「おもひでを元気の素に!昭和の郷愁歌...
ボランティア大募集 (1) 17回北区さくらSA*KASO祭り ボランティアスタッフ募集/北区さくらSA*KASO祭り実行委員会 第17回北区さくらSA*KASO祭りは、3月29日と30日の両日、飛鳥山公園で開催される...
地域福祉活動を応援する北区社会福祉協議会のページ(2014年3月) 平成26年度 助成説明会のご案内(歳末たすけあい募金助成事業) 北区社会福祉協議会では、地域住民が主体となって取り組む福祉活動を推進するために、「歳末た...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまより児童書を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送...
施設内のご利用案内・募集について ぷらざ団体登録制度のご案内 ■団体登録の特典 (1)活動スペース(サロンコーナー、交流コーナー、会議室)ご利用の3ヶ月前の該当日より、電話でご予約いただけます。 登録していな...
『平成26年度保険への更新のお知らせ』 『平成26年度ボランティア保険への更新のお知らせ』 現在ご加入いただいているボランティア保険は3月31日で補償期間が終了いたします。平成26年度分受付開始は、3月15日以降を予定し...
ぷらざ劇場 ピメちゃん一座 春休みおはなし会 3月のぷらざ劇場は「語りの勉強会 ゆうゆう塾」season4の皆さんによるおはなし会を開催します。楽しい参加型の語り、タンデム語り、グループ語り、世界の昔話がいっぱい! 春...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)...