お知らせ「ボランティア保険に加入していますか?」
平成25年度のボランティア保険に加入していますか? 『平成25年度保険への更新のお知らせ』 ボランティア保険は保険期間が年度単位となっています。4月1日以降にボランティア活動をされる方は、H25年度のボランティア保険へご...
平成25年度のボランティア保険に加入していますか? 『平成25年度保険への更新のお知らせ』 ボランティア保険は保険期間が年度単位となっています。4月1日以降にボランティア活動をされる方は、H25年度のボランティア保険へご...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、3月2日(土)に開催された「NPO・ボランティア活動促進フォーラム...
傾聴ボランティア講座(全6回) ~ことばとこころ~ 参加者募集! 「聴き方」の基本を学び、必要なコミュニケーション力を身につけ、カウンセリングの基本である傾聴について学びます。学んだ技能を活かしたボランティア活動をして...
2013年4月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 出会いの季節になりました。...
助成情報(2013年3月)※締切の早い順 ■2013年度(第11回)ドコモ市民活動団体への助成募集案内 この助成事業は、豊かで健全な社会の実現に向けて次世代の社会を担っていく人材を継続的に育成するという観点から、将来の担...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■バリアフリー映画「その街のこども」 「見る」「聞く」ことに不便がある方むけに音声ガイドと状況字幕を同時に放映することで、幅広くすべての方々が一緒に鑑賞できる映画会を開催します。 日時:3月...
ボランティア大募集 (1) お花見の付き添いボランティアさん募集/介護老人保健施設「太陽の都」 当施設デイ・ケアご利用者様の春の行事で、近隣の「浮間公園」にて、散策しながらさくらを鑑賞していただき途中で昆布茶・甘酒など...
地域福祉活動を応援する北区社会福祉協議会のページ(2013年3月) 歳末たすけあい募金助成事業 平成25年度 助成事業のご案内 北区社会福祉協議会では、地域住民が主体となって取り組む福祉活動を推進するために、「歳末たすけ...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
ぷらざ劇場 木育ひろばで遊ぼう 親子支援グループそらいろの種は「とにかく楽しく、依頼者側とも信頼関係を持てるよう活動したい」をモットーに、父母の学びや活動、交流の場、一時保育、 手作りのおもちゃの講習会等を行い、...
ぷらざ団体登録制度のご案内 ■団体登録の特典 (1)活動スペース(サロンコーナー、交流コーナー、会議室)ご利用の3ヶ月前の該当日より、電話でご予約いただけます。 登録していない団体の場合、1ヶ月前の該当日より窓口で...
ボランティア保険のご案内 『平成25年度保険への更新のお知らせ』 現在ご加入いただいているボランティア保険は3月31日で補償期間が終了いたします。平成25年度分受付開始は、3月中旬以降を予定しておりますのでお手続きくだ...
使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送または持参で受付)皆様からお寄せいただいた切手は、NPOやボランティアなど市民活動を支援するために活用させてい...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)...
協働担い手づくり研修 参加者募集! ~暮らしやすい北区をいっしょにつくりませんか?~ 自分たちが暮らすまちのさまざまな課題解決に向けて市民と行政が共に取り組む「協働」について、考えていきます。 日時:3月19日(火) ...