お知らせ「「夏!体験ボランティア2008」感想文コンクール」
「夏!体験ボランティア2008」感想文コンクール 今年も239名の方が「夏!体験ボランティア」に参加され、様々なボランティア活動を体験されました。そこでの出会い、発見、感じたことをお伝えいただきたいと、感想文コンクールを...
「夏!体験ボランティア2008」感想文コンクール 今年も239名の方が「夏!体験ボランティア」に参加され、様々なボランティア活動を体験されました。そこでの出会い、発見、感じたことをお伝えいただきたいと、感想文コンクールを...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
第5期 北区NPO・ボランティアカレッジ開催 只今聴講生を受付中です! 「北区NPO・ボランティアカレッジ」は、市民活動の中心的な担い手づくりを目的とした全13回の連続講座です。NPO・ボランティア活動の原点確認から、ス...
ぷらざ劇場 ハッピーゴスペルコンサート 出演:ゴスペル・こっころ&ゴスペル・ママ 12月13日(土) 午後2時~3時 (午後1時30分開場)場所:北とぴあ4階ぷらざサロンコーナー入場無料 問合せ先 北区NPO・ボラ...
わくわくドキドキ市民活動 (2008年12月) TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト実行委員会 去る11月8日、赤羽文化センターを会場に第5回TOKYO北区ふるさと駅弁コンテストの最終審査が行われました。今回は募集を18...
「傾聴ボランティア講座(全6回) ~ことばとこころ~ 参加者募集! 「聴き方」の基本を学び、必要なコミュニケーション力を身につけ、カウンセリングの基本である傾聴について学びます。学んだ技能を活かしたボランティア活動をし...
2008年12月号 表紙 わくわくドキドキ市民活動 お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 毎月発行されるぷらざ通信!発行のために繰り広げら...
助成情報(2008年11月) ■日本アムウェイ合同会社 第6回「One by Oneアワード」募集要項 One by Oneアワードは、ハンディを乗り越え、夢に向かってがんばるこども達と、こども達のサポートに顕著な成果を...
【北区内】 ■王子福祉作業所「あすか祭」 「あすか祭」は地域の皆さんとの交流をめざして、日頃の利用者の作業紹介やクラブ活動の成果の発表など、楽しいイベントをたくさんご用意して皆様のお越しをお待ちしています。 日時:11月...
ボランティア大募集 (1)お年寄りの笑顔をつくるお手伝い募集!/介護老人保健施設 ほくとはなみずき 「ほくと はなみずき」は入所者29人の小規模な老健施設です。入所者の方と楽しく過ごしていただける、さまざまな年代のボラ...
北社協のページ(2008年11月) あなたの寄付が北区の地域福祉をすすめます! 歳末たすけあい運動募金 身近な福祉の財源となる「歳末たすけあい運動・地域福祉募金」にご協力お願いします。募金期間:平成20年11月1...
『ボランティア保険・行事保険のお知らせ』 『ボランティア活動に関する保険』について ボランティア活動中の事故については、社会的にも道義的にも活動の当事者がその責任を負わなければならないことがありますが、保険を掛けるこ...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
北区市民活動団体実態調査 シリーズ11 問合せ先 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ4階TEL:03-5390-1771FAX:03-5390-1778Eメール:plaza...
第5期 北区NPO・ボランティアカレッジ開催 只今聴講生を受付中です! 「北区NPO・ボランティアカレッジ」は、市民活動の中心的な担い手づくりを目的とした全13回の連続講座です。NPO・ボランティア活動の原点確認から、ス...