KiVoぴっくあっぷ わくわくドキドキ市民活動「特定非営利活動法人 ベジプロジェクトジャパン」
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)...
アジア生協協力基金2026年度助成金一般公募 内容▼助成金額:1団体あたり上限100万円(総額700万円) 対象▼対象活動:(1)アジア地域で実施される事業(2)社会的に脆弱な立場や経済的に困難な状況に置かれた現地の人々...
北区内の催し・講座募集情報 『インターセクショナリティで語る植民地支配と侵略戦争』出版記念シンポジウム 日時9月23日(火)午後2時~5時30分 場所・会場北とぴあ16階1601会議室(北区王子1-11-1)JR京浜東北...
【対面活動】&【デザインコンクール】 夏!体験ボランティアは、「ボランティア活動に興味はあるけれど、きっかけがない」「どうやって始めたらよいのだろう?」という方々に、ボランティア活動のきっかけを提供し、はじめの一歩を応援...
SOMPOケア ラヴィーレ赤羽 ご利用者様と子どもたちの交流機会をつくり、地域住民の多世代交流拠点とするため、『SOMPO流 子ども食堂』を運営しています。一緒に拠点づくりのお手伝いをしてくれるボランティアを募集していま...
赤羽文化センター 地域の子どもたちに様々な体験の場を提供する「文化センター子どもひろば」で、子どもたちと楽しく過ごしてみませんか?子どもひろば当日、ボランティアとしてご協力いただける方を募集しています。 日時12月14日...
介護老人保健施設プリムローズ 介護老人保健施設での夏祭りを一緒に楽しみながらお手伝いしてくださる方を募集しています。 日時8月24日(日) 午前9時30分~午後3時30分(説明会:午前9時30分~、午前の部:午前10時~...
公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 うっかり書き間違えてしまったハガキや、使っていない切手、引き出しの奥で眠っている商品券・図書券やテレフォンカードなどが、アムネスティの活動を支える大切なご寄付になります。...
令和7年度上期 一般助成(西日本・首都圏) 障害児・者(含む難病)に対する自立支援活動への助成募集 内容▼助成金額:半期予算5,000万円 1件あたりの上限金額は以下の通り(下限金額はいずれも10万円)福祉車両:400万...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 「北区マンション管理組合ネットワーク夏季セミナー」 日時8月3日(日)午後2時~4時(予定) 開場:午後1時30分 場所・会場東田端地域振興室2階会議室(北区東田端1-12-...
2025年8月号 ぷらざ通信 2025年8月号のPDF版を見る KiVoピックアップ わくわくドキドキ市民活動 お知らせ ぷらざ主催・共催の講座・研修・イベント ボランティア募集情報 寄付・寄贈募集情報 インフォメーショ...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)...
ご協力をありがとうございます 寄贈いただきました 渡辺教子さまより紙折箱を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を...
今月(2025年8月)の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。希望される方はぷらざ職員にお声がけください。 問合わせ 北区NPO・ボランテ...