古民家で一日主(あるじ)体験をしてみませんか?
公益財団法人 埼玉県生態系保護協会 当協会では、川口市より民家と屋敷林の管理を依頼され、日曜日の1日主(あるじ)やイベント等を通じて一般の方に開放しています。これまで、多くのボランティアの方々に1日主としてご協力いただい...
公益財団法人 埼玉県生態系保護協会 当協会では、川口市より民家と屋敷林の管理を依頼され、日曜日の1日主(あるじ)やイベント等を通じて一般の方に開放しています。これまで、多くのボランティアの方々に1日主としてご協力いただい...
ホスピタルメント板橋ときわ台 板橋区内の高齢者施設にて、あなたの特技を披露してみませんか?幅広い年代の皆さまからのご連絡をお待ちしています!ご質問等はご遠慮なくお問合せください。 日時日曜日 午後2時~(時間は、ご相談く...
医療法人社団 博栄会グループ 当法人は、北区内で、医療・看護・介護・歯科のケアサービスを行っています。今回、高齢者施設2施設で、活動くださる方を募集します。 日時月~金曜日 午前9時~午後4時の間で活動できる日時をご相談...
※受講したことによってボランティアリーダーにならなくてはならない、ということではありません。「ボランティアリーダーの視点を知りたい・学びたい」方なら、どなたでもご参加いただけます。 ※本講座は、全8回出席して学ぶ「充実!...
一般社団法人 ピノッキオ 滝野川で全ての子どもに安心できる居場所づくりを目指して活動している当法人で「食」を通して、子どもたちや地域の子育てを応援してみませんか? 日時毎月第1、3の火曜日 午後2時~8時(時間については...
2025年度 第3回 災害ボランティア養成講座【一般編】チラシはコチラ! 地域災害おたすけ隊 登録制度災害ボランティア養成講座【一般編】 自身や家族、周りの大切な人たちを守るため、また、被災した地域や人々を支援するために...
2025年9月号 ぷらざ通信 2025年9月号のPDF版を見る KiVoピックアップ わくわくドキドキ市民活動 お知らせ ぷらざ主催・共催の講座・研修・イベント ボランティア募集情報 インフォメーション (区内・区外催し...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)...
【対面活動】&【デザインコンクール】 夏!体験ボランティアは、「ボランティア活動に興味はあるけれど、きっかけがない」「どうやって始めたらよいのだろう?」という方々に、ボランティア活動のきっかけを提供し、はじめの一歩を応援...
今月(2025年8月)の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。希望される方はぷらざ職員にお声がけください。 問合わせ 北区NPO・ボランテ...
北区立田端保育園 北区内にある保育園・幼稚園や学校で行なっている地域交流やボランティア活動、防災・災害教育などをご紹介します。今回は北区立田端保育園からの活動紹介です。 田端保育園には四季折々の花や野菜が育ち、ビオトー...
2025年、東京は世界中の耳の不自由なアスリートたちが集まるデフリンピックの開催地となります。夏季デフリンピックは1924年に始まり、2025年で100周年になります。期間は2025年11月15日~26日までの12日間で...
SOMPOケア ラヴィーレ赤羽 ご利用者様と子どもたちの交流機会をつくり、地域住民の多世代交流拠点とするため、『SOMPO流 子ども食堂』を運営しています。一緒に拠点づくりのお手伝いをしてくれるボランティアを募集していま...