めっせーじぼーど(2022年4月)
ボランティア募集情報(1) 子育て環境づくりをお手伝い!/北区子ども家庭支援センター 当センターは、子どもと家庭に関わる相談に応じて、子ども家庭在宅サービスの提供や関係機関との連絡調整、乳幼児親子の居場所づくりなどを行い...
ボランティア募集情報(1) 子育て環境づくりをお手伝い!/北区子ども家庭支援センター 当センターは、子どもと家庭に関わる相談に応じて、子ども家庭在宅サービスの提供や関係機関との連絡調整、乳幼児親子の居場所づくりなどを行い...
2022年4月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ お知らせ ボランティア募集情報 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 今月は手作りみその仕込みから三か月目です。待ちに待った試食がようやくできると思...
2022年3月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ お知らせ ボランティア募集情報 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 先月は念願叶い人生初の味噌づくりにチャレンジしました!毎週月曜は味噌撮影タイム...
助成情報(2022年3月)※締切の早い順 令和4年度「生活学校助成」募集中 近所のお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの回収や資源リサイクル活動など、身近な地域や暮らしの問題に取り組むグループの皆さま、生活学校に参加してみ...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) じっくりたっぷりのんびり!中央公園プレーパークで外遊び プレーパークは、子どもが自分の意思で自由にのびのびと過ごせることを大切にしている遊び場です。コマなどの昔遊びや自然の素...
2022年度ボランティア保険のご案内 現在ご加入されているボランティア保険は3月31日で補償期間が終了します。2022年度は、3月10日(木)より、ぷらざ窓口にて受付開始予定です。 (郵便局での振り込みに手数料がかかりま...
北区スポーツボランティア制度に登録してみませんか? 北区では、スポーツボランティア活動を行いたいという声に応えるため、スポーツボランティア制度を設けています。スポーツ現場に登録者を派遣し、ボランティア確保・育成に取り組む...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。ただし、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、希望される方はぷらざ職員にお声がけください。 問...
NPO法人専門講座「共感の輪を広げて仲間を増やそう」 ~団体が取り組んでいる課題への共感、そして団体への信頼を獲得するところから、仲間集めは始まります。~ ★日時: 3月24日(木)午後7時~9時・オンライン開催(Zoo...
2022年度 ロッカー・レターケース 利 用 団 体 募 集 !! 北区NPO・ボランティアぷらざ内に設置されている団体貸出用のロッカーとレターケースについて、年間利用団体を募集いたします。 □貸出個数 ロッカー24個(...
2021年度北区協働担い手づくり研修・オンライン開催(Zoom)「地域活動への最初の一歩」
北区高齢者いきいきサポーター登録説明会
みにきたWebがリニューアルします♪ 登録団体の皆さまが利用されている「みにきたWeb」は、2022年4月以降(予定)に画面表示や機能をリニューアルします。利用方法等の変更がありますので、現在利用されている団体の皆さまに...
ご協力をありがとうございます 寄贈・ご寄付いただきました 東京インキ株式会社さまより児童書を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。ありがとうございます! 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、2021年10月から12月にかけて全6回開催した、第15期傾聴ボラ...