お知らせ「いざ!という時のためにゲームで体験 避難所運営ゲームHUG講座開催団体募集中!」
避難所運営ゲーム HUG講座開催団体募集中! 申込・問合せ先 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ4階TEL:03-5390-1771FAX:03-5390-1778Eメール:...
避難所運営ゲーム HUG講座開催団体募集中! 申込・問合せ先 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ4階TEL:03-5390-1771FAX:03-5390-1778Eメール:...
2019年4月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 この春、北区で新生活をスタ...
助成情報(2019年3月) ■第31回 NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」 「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。福祉にとって厳し...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■「いきものみっけ!」ミニ自然観察会 自然豊かな赤羽自然観察公園。この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、「自然との...
ボランティア大募集 (1)障がい者乗馬の介助をしてくださる方を募集! /北区さわやかポニークラブ 北区さわやかポニークラブは、ハンディキャップのある人たちの、機能訓練とレクリエーションを目的とした乗馬会です。しかし通常...
保育園・学校での活動紹介!No.21 北区内にある保育園や学校で行なっている地域交流やボランティア活動、オリンピック・パラリンピックに関連した活動などをご紹介します。 今回は北区立滝野川紅葉中学校からの活動紹介です。 ...
北区スポーツボランティア大募集!! 北区では、東京2020大会に向けて、スポーツボランティア活動を行いたいという声に応えるため、スポーツボランティア制度を平成29年4月よりスタートしました。スポーツ現場のボランティア確...
2019年度 ロッカー・レターケース 利用団体募集 !! 北区NPO・ボランティアぷらざ内に設置されている団体貸出用のロッカーとレターケースについて、 年間利用団体を募集いたします。 □貸出個数 ロッカー24個(年1,2...
ぷらざ劇場 問合せ先 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ4階TEL:03-5390-1771FAX:03-5390-1778Eメール:plaza@kitaku-vplaza....
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
事務局職員を募集します!特定非営利活動法人 東京都北区市民活動推進機構 本機構は「北区NPO・ボランティアぷらざ」の指定管理者として、地域の市民活動やボランティア活動団体などに対して、活動の支援・情報提供を行ったり、各...
2019年度のボランティア保険への更新のお知らせ 現在ご加入いただいているボランティア保険は3月31日で補償期間が終了いたします。 2019年度分は3月12日(火)よりぷらざ窓口にて申込用紙配布、受付開始となりますのでお...
北区高齢者いきいきサポーター制度 65歳以上の方がボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。 サポーター受入施設でボランティア活動をすると、「いきいきサポーター手帳」にスタンプが押印され、 スタン...
平成30年度北区災害ボランティアセンター事業 「災害ボランティアセンターの現場を体験してみよう!」 参加費無料 申込・問合せ先 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ4階TEL...
寄贈いただきました 東京海上ホールディングス株式会社さまよりカレンダー等を寄贈いただきました。東京インキ株式会社さまより児童書を寄贈いただきました。 ご寄付をありがとうございました(2月15日受付分まで) 林 圭子さま、...