高齢者施設でのパフォーマンス、職員のサポートをしてくださる方募集中!
グランダ王子 スカイツリー・新幹線の見える明るいダイニングルームで特技や日頃の練習の成果をお年寄りに披露してみませんか?入居者様のためにお手伝いしていただきたいこともたくさんあります。空いている時間にお力をお貸しいただけ...
グランダ王子 スカイツリー・新幹線の見える明るいダイニングルームで特技や日頃の練習の成果をお年寄りに披露してみませんか?入居者様のためにお手伝いしていただきたいこともたくさんあります。空いている時間にお力をお貸しいただけ...
劇団ふぁんハウス 劇団ふぁんハウスでは、目のご不自由なお客様にも楽しんでいただけるよう、ガイドヘルプや音声ガイド、点字パンフ等バリアフリー観劇サポートを取り入れています。お越しいただいたお客様がスムーズに観劇していただけ...
2025年4月号 ぷらざ通信 2025年4月号のPDF版を見る KiVoピックアップ お知らせ ぷらざ主催・共催の講座・研修・イベント ボランティア募集情報 インフォメーション (区内・区外催し、講座募集情報) 助成情報...
公益財団法人ジョイセフ ジョイセフの「思い出のランドセルギフト」は、日本で役目を終えたランドセルをアフガニスタンの子どもたち、特に女の子の就学に役立てる活動です。アフガニスタンは、妊娠・出産が原因で亡くなる女性の割合が日...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 北区・子どもの水辺 開園20周年「水辺の楽校」開校 日時4月19日(土)午前9時30分~正午 場所・会場北区・子どもの水辺(北区赤羽3-29先 荒川右岸河川敷)JR京浜東北線...
助成情報(2025年4月)※締切の早い順 地域活動団体への助成「生活学校助成」 近所のお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの回収や資源リサイクル活動など、身近な地域や暮らしの問題に取り組むグループの皆さま、生活学校に参加し...
保育園・幼稚園・学校での活動紹介!No.94 北区内にある保育園・幼稚園や学校で行なっている地域交流やボランティア活動、防災・災害教育などをご紹介します。今回はポピンズナーサリースクール田端 からの活動紹介です。 認可...
北区では、日本パラフェンシング協会と連携し、車いすフェンシング教室を実施しており、ボランティアスタッフを募集しています。体験や見学をすることもできます。ご興味のある方はぜひご連絡ください! 日時 毎週金曜日 18時30分...
今月(2025年4月)の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。希望される方はぷらざ職員にお声がけください。 問合わせ 北区NPO・ボランテ...
北区高齢者いきいきサポーター登録説明会のお知らせ 65歳以上の方々がボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。ボランティア活動をすると、「いきいきサポーター手帳」にスタンプが押印され、スタンプ数に応...
第20期 傾聴ボランティア講座 「聴き方」、カウンセリングの基本である傾聴について学び、必要なコミュニケーション力を身につけませんか。本講座で得た知識・技能をボランティア活動を通して地域で活かしてください!この講座は、プ...
主催:(一社)障がい者卓球選手支援協会 共催:北区 障害の有無に関わらず、誰でも参加できる卓球大会を開催します。ぜひご参加ください! 日時 3月22日(土) 開会式:午前9時50分(受付:午前9時から) 場所 赤羽体育...
現在ご加入されているボランティア保険は、3月31日で補償期間が終了します。ボランティア保険は、年度ごとの加入となりますので、ご注意ください。2025年度の申込用紙と保険料払込用紙はぷらざ事務局窓口に用意していますので、事...
北区NPO・ボランティアぷらざ内に設置されている団体貸出用のロッカーとレターケースについて、年間利用団体を募集いたします。 貸出個数ロッカー24個(年1,200円)/レターケース45個(無料) 利用期間2025年4月1日...
北区NPO・ボランティアぷらざ登録団体の皆さまへ 現在の「北区NPO・ボランティアぷらざ団体登録」の有効期間は、3月31日に終了します。 団体登録を更新される場合 持参、郵送、メールのいずれかの方法で、3月4日(火)まで...