助成情報(2015年10月)
助成情報(2015年10月) ※締切の早い順 ■平成27年度「元気シニア応援団体に対する助成活動」 内容:助成金額:1団体当り上限15万円(助成総額最大500万円) ※助成金額は、申請書記載の「助成申請額」について...
助成情報(2015年10月) ※締切の早い順 ■平成27年度「元気シニア応援団体に対する助成活動」 内容:助成金額:1団体当り上限15万円(助成総額最大500万円) ※助成金額は、申請書記載の「助成申請額」について...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■特別支援教育理解啓発推進事業「中部フェスタ」 特別支援教育をご理解いただくためのイベントを開催します。「障害のある人と都民をつなぐ架け橋となろう」をコンセプトとし、特別支援教育の紹介、生産...
ボランティア大募集 (1) 障がい者乗馬の介助をしてくださる方を募集!/北区さわやかポニークラブ 北区さわやかポニークラブは、ハンディキャップのある人たちの、機能訓練とレクリエーションを目的とした乗馬会です。しか...
地域福祉活動を応援する北区社会福祉協議会のページ(2015年10月) 地域福祉活動を応援する北区社会福祉協議会のページ ■10月1日スタート 赤い羽根共同募金 赤い羽根をシンボルとする共同募金は、戦争の打撃をうけた福...
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまより児童書を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送...
業務拡大により事務局常勤職員を募集します!新卒者も募集しています!!NPO法人東京都北区市民活動推進機構(北区NPO・ボランティアぷらざ 指定管理者) 本機構は「北区NPO・ボランティアぷらざ」(北とぴあ4F)の指定管...
北区高齢者いきいきサポーター 登録説明会 「北区高齢者いきいきサポーター制度」とは? 65歳以上の方が、ボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。 ボランティア活動ごとに押印されるスタンプ...
みんなで広げよう 未来へつなげよう 第10回 環境展 「環境展」は、主に北区で環境についての活動をおこなっている市民活動団体、学校、行政、企業が一緒に開催しているイベントです。展示、体験、スタンプラリー等を通して子どもた...
次回のぷらざ劇場は・・・ ハロウィンおはなし会 第1部では、小さいお子さん向けに「ちょっぴり怖いお話」、第2部では、「怖い昔話」を語ります。♪ふしぎな音色の楽器・カリンバの演奏もお楽しみに♪どうぞお気軽にお越しください...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 毎年恒例「夏!体験ボランティア」は、今年で27回目を迎えました。多くの受入...
城北ブロック ボランティア共催講座 つくし世代ってなに? ~楽しみながら地域と関わる~ ・みなさんはどうしてボランティアするの? ・うちの団体にも若いボランティアさん来てほしいなぁ ・地域で活動する魅力を教えて! ...
2015年10月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 すっかり秋になりました。...
助成情報(2015年9月) ※締切の早い順 ■味の素「食と健康」国際協力支援プログラム 味の素グループでは、開発途上国の人々の生活の質の向上を目的に、「食・栄養」分野において社会への貢献度の高い国際協力活動に対し助成を行...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■NPOれっど・しゃっふる シニアスポーツ体験会 北区志茂地域でスポーツを通じたコミュニティーづくりを目指しています。9月中の活動をシニアスポーツ体験会として、区民の皆様に開放します。 日時...
ボランティア大募集 (1) 北区立若葉福祉園「わかば祭」ボランティア募集/北区立若葉福祉園 若葉福祉園は地域で生活する18歳以上の知的障害をもつ方が通う施設です。日中活動ではリサイクル活動、木工・紙・さをり織り・革...