お知らせ「保育園・幼稚園・学校での活動紹介!No.91」
保育園・幼稚園・学校での活動紹介!No.91 北区内にある保育園・幼稚園や学校で行なっている地域交流やボランティア活動、防災・災害教育などをご紹介します。今回はサンベビー保育園からの活動紹介です。 サンベビー保育園は、1...
保育園・幼稚園・学校での活動紹介!No.91 北区内にある保育園・幼稚園や学校で行なっている地域交流やボランティア活動、防災・災害教育などをご紹介します。今回はサンベビー保育園からの活動紹介です。 サンベビー保育園は、1...
東京2025デフリンピック ボランティア募集! デフリンピックとは? 4年毎に開催される、デフアスリートを対象とした「きこえない・きこえにくい人のオリンピック」です。2025年は100周年の記念すべき大会で、日本では初め...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。希望される方はぷらざ職員にお声がけください。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114...
いきいき交付金&説明会 いきいきサポーター制度交付金の申請受付が始まります! ~サポーター登録されている方へ~ 受付期間2025年1月16日(木)~ 2025年2月28日(金) 事前予約制※2025年1月9日(木)午前1...
傾聴講演会 「相手の心に寄り添う聴き方」について一緒に学びませんか? 「心に寄り添う話の聴き方」について学び、身近な人間関係、地域づくりに活かしましょう! 既にボランティア活動をしている方、これから活動したいと考えている...
ぷらざ劇場再開! ぷらざ劇場はボランティアグループの日頃の活動を発表する場。ボランティアやぷらざのことを知ってもらうことも目的としています。 2020年3月より、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために開催を見合わせてお...
ご協力をありがとうございます 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送または持参で受付)皆様からお寄せいただいた切手は、NPOやボランティアなど市民活...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、2024年9月から10月にかけて全6回開講した、第19期傾聴ボラン...
新年のご挨拶 あけましておめでとうございます令和七年元旦 今年も、さまざまな講座・イベント・支援事業を通して、北区のNPO・ボランティア・市民活動のお役に立ちたいと思っております。今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2025年1月号 ぷらざ通信 2025年1月号のPDF版を見る 表紙 KiVoぴっくあっぷ お知らせ ボランティア募集情報 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 今年も、ぷらざでは、さまざまな講...
助成情報(2024年12月)※締切の早い順 エフピコ環境基金2025年度 気候変動及び海洋プラスチックごみ問題をはじめとする環境問題は、様々な要因が複雑に絡み合い、地球規模の環境問題となっています。2020年3月に創設さ...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 乳幼児ミニ講座 外遊びが楽になるヒント 日時12月16日(月)午前11時~11時50分 場所中央公園拡張部 いなりプレーパーク(北区十条台1丁目2-2)※北区立中央図書館前の...
ボランティア募集情報(1) ボランティア募集!/滝野川病院附属介護老人保健施設 私達は「和やかなふれあいを大切に、健やかな生活をお手伝いします」を行動目標に、介護の必要な高齢者の方々に、安心して生活をしていただくため日々...
保育園・幼稚園・学校での活動紹介!No.90 北区内にある保育園・幼稚園や学校で行なっている地域交流やボランティア活動、防災・災害教育などをご紹介します。今回は保育園からの活動紹介です。 先日、MIWAたばた保育園のレイ...
トップアスリートのまち・北区