お知らせ「第4期 北区NPO・ボランティアカレッジ受講生募集が始まります。」
第4期 北区NPO・ボランティアカレッジ受講生募集が始まります 市民活動の中心的な存在となる担い手づくりを目指す「北区NPO・ボランティアカレッジ」も4年目になります。この企画は、今までの「カレッジ修了生」のプロジェクト...
第4期 北区NPO・ボランティアカレッジ受講生募集が始まります 市民活動の中心的な存在となる担い手づくりを目指す「北区NPO・ボランティアカレッジ」も4年目になります。この企画は、今までの「カレッジ修了生」のプロジェクト...
「夏!体験ボランティア2007」 参加者大募集&説明会のお知らせ 今や夏休みの定番となった「夏!体験ボランティア」。今年もボランティア初心者のための体験プログラムとしては国内最大級の200以上のプログラムを用意して開催し...
北社協のページ(2007年6月) <北社協権利擁護センター講演会のお知らせ> 成年後見制度について知ろう! ~任意後見制度と法定後見制度について~ ■どのような状態になったら成年後見制度の対象になるのか?■どんな手続きが...
「夏!体験ボランティア2007」 参加者大募集&説明会のお知らせ 今や夏休みの定番となった「夏!体験ボランティア」。今年もボランティア初心者のための体験プログラムとしては国内最大級の200以上のプログラムを用意して開催し...
「北区NPO・ボランティアぷらざ」事務局非常勤職員を募集します! 「北区NPO・ボランティアぷらざ」は、NPOとボランティアに関する情報提供や相談、講座・講習会、イベントの企画などを行っています。現在「ぷらざ」の指定管理...
おちゃのこ祭祭2007のお知らせ 今年もやります!遊びに来てね♪ おちゃのこ祭祭 2007 ~燃えろ!おちゃのこ!! ~ 会場:滝野川会館(下記地図参照) 今年で14年目を迎える「おちゃのこ祭祭」は、地域...
北社協のページ(2007年5月) <北社協ささえあい講演会のお知らせ> 『大逆転の痴呆ケア』著者 和田行男さんを迎えて 認知症ってな~に 日 時:平成19年5月25日(金)午後2時より *開場午後...
おちゃのこ祭祭2007のお知らせ 今年もやります!遊びに来てね♪ おちゃのこ祭祭 2007 ~燃えろ!おちゃのこ!! ~ 会場:滝野川会館(下記地図参照) 今年で14年目を迎える「おちゃのこ祭祭」は、地域...
北区市民活動実態調査 シリーズ2 ≪団体の概要≫ 団体の設立年(任意団体から法人に移行した場合、任意団体の設立年) ○団体の設立年は、2000~04年の5年間が37団体(30.1%)と最も多く、次いで1995~99年の3...
ぷらざ劇場 ~ 童謡・唱歌・民謡・演歌/戦前・戦後の懐かしのメロディー 出演:滝野川演奏クラブ 日時:5月26日(土) 午後2時開演~3時30分終演予定(午後1時30分開場)会場:北とぴあ11階 ぷらざサロンコーナー費用...
平成19年度 施設・団体職員のためのボランティア受け入れ研修 ~夏の体験ボランティア受け入れを前に~ ここ数年、施設・団体等においてボランティア導入がますます盛んになってきました。また、今後の社会貢献活動の進展、学校に...
広報部員募集中! あなたも取材してみませんか? 『ぷらざ通信』を北区社会福祉協議会からの委託で発行しているKiVo(NPO法人東京都北区市民活動推進機構)の広報部では、毎月、通信の「わくわく!ドキドキ市民活動」(2~3...
北社協のページ(2007年4月) <移転>北社協の新事務所、お越しくださいバリアフリーの明るい事務所で心機一転がんばります! すでにご案内のように3月3日無事に引越し作業をお終え、5日より新事務所で事業を行っています(...
ぷらざ団体登録制度をご利用いただくと、ご利用・ご予約がより便利になります! 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、地域のボランティア・市民活動団体のみなさんに、より簡単な手続きでご利用いただくため、2005年度よりぷ...
北区市民活動実態調査 シリーズ1 昨年11月に実施した、北区や北区周辺で活動しているボランティア団体・NPO団体の実態調査がこの2月に「報告書」としてまとまりました。そこでこの「報告書」の中から、いくつかをシリーズとして...