お知らせ「ぷらざ劇場「こども落語会」」
ぷらざ劇場 <こども落語会> 12月のぷらざ劇場は北区子ども文化教室の落語教室に参加している子どもたちの登場です。三遊亭圓馬師匠の下で磨いた芸をぷらざ劇場で披露していただきます。 年末のひととき、子どもたちの落語に耳を...
ぷらざ劇場 <こども落語会> 12月のぷらざ劇場は北区子ども文化教室の落語教室に参加している子どもたちの登場です。三遊亭圓馬師匠の下で磨いた芸をぷらざ劇場で披露していただきます。 年末のひととき、子どもたちの落語に耳を...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送または持参で受付)皆様からお寄せいただいた切手は、NPOやボランティアなど市民活動を支援するために活用させてい...
ボランティア保険のご案内 ボランティア活動をする際は、ボランティア保険にご加入ください。「北区NPO・ボランティアぷらざ」でも加入受付をしています。なお、ボランティア保険加入手続きは、金融機関での振込が先になります。窓口...
みる・きく・発見 !! はじめてのボランティア★ツアー その(1) ~ボランティア入門講座~ファーストステップ 午前11時~正午 「ボランティア」ってどんなこと?どんな活動があるの?探し方、心構えなど、「ボランティア...
地域福祉活動を支援する北区社会福祉協議会のページ(2011年11月) 北社協主催講座 「いまから考える、老い支度」連続講座 この講座は、「上手に老いるための自己点検ノート」【最新版】を使って、老後の準備について考えたり...
夏!体験ボランティア2011 感想文コンクール 今年も162名の方が「夏!体験ボランティア」に参加され、様々なボランティア活動を体験されました。 そこでの出会い、発見、感じたことをお伝えいただきたいと、2006年より、...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
東日本大震災 支援物資のご協力をありがとうございました 「北区NPO・ボランティアぷらざ 」では、城北ブロックボランティアセンター(荒川区、台東区、文京区、北区で構成)として、荒川区社会福祉協議会が実施する東日本大震災荒...
ぷらざ劇場 中国木蘭(ムーラン)拳 <中国木蘭(ムーラン)拳> あなたの健康と美のために! 実演&体験! 中国木蘭(ムーラン)拳は、中国四千年の歴史が生み出した気功や伝統武術、宮廷舞踊などをもとに創り出された「門外不...
ボランティア保険のご案内 ボランティア活動をする際は、ボランティア保険にご加入ください。「北区NPO・ボランティアぷらざ」でも加入受付をしています。なお、ボランティア保険加入手続きは、金融機関での振込が先になります。窓口...
第7回 NPO・ボランティア基礎講演会 趣味や特技を活かそう! 参加申込受付中!! 映画の音声ガイドづくりを体験してみよう 映像を音声でイメージしている視覚障がい者に対して、セリフの合間や場面転換など、映像本来が持つ音...
地域福祉活動を支援する北区社会福祉協議会のページ(2011年10月) 来て・見て・楽しい! ささえあいフェスタ 2011 参加団体募集のお知らせ ささえあいフェスタは、北区社会福祉協議会の提唱する地域ささえあい活動...
ぷらざ劇場 北区マジック友の会 <マジックショー> どんな不思議なことが起こるのか?みなさん楽しみにご来場ください!! 10月のぷらざ劇場は北区マジック友の会によるマジックショー。 手品愛好者により構成する北区マジック友...
NPO・ボランティア活動促進フォーラム 参加団体募集! 北区内で活動する市民活動団体、企業、行政による展示ブースを設置し、各団体の会員募集や活動内容の紹介などを行います。参加ご希望団体の皆様、是非、説明会にご参加くださ...