お知らせ「ぷらざ劇場「世界のむかしばなし」」
ぷらざ劇場 <世界のむかしばなし> 3月のぷらざ劇場は「ゆうゆう塾」による語り。悠々と、優々と、雄々と、勇々と、そして…遊々と!子ども達にお話しを届けたい!そんな仲間が集まり勉強会を重ねています。幼児~大人まで楽しんでい...
ぷらざ劇場 <世界のむかしばなし> 3月のぷらざ劇場は「ゆうゆう塾」による語り。悠々と、優々と、雄々と、勇々と、そして…遊々と!子ども達にお話しを届けたい!そんな仲間が集まり勉強会を重ねています。幼児~大人まで楽しんでい...
2012年3月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 今月のぷらざ劇場は、午前、...
助成情報(2012年2月)※締切の早い順 ■財団法人愛恵福祉支援財団助成のお知らせ 本財団は、東京都内の民間福祉施設の設備改善とそこで働く職員の資質向上のための支援を目的とする団体です。 内容:パソコン等備品購入資金 1...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■第3回 北区ダンススポーツ技術認定会 あなたのダンス力を試してみませんか?技術認定会は競技会とは違い、ご自身の技術を絶対評価で評価しますので他人と比べることはありません。目標を持って練習す...
ボランティア大募集 (1) 音訳ボランティア募集/音訳グループ“やまびこ” 音訳グループ“やまびこ”は、「視覚障がい者のために、墨字(書いたり印刷されたりした一般的な文字のこと)をできるだけ忠実に音声に変える」活動をす...
地域福祉活動を支援する北区社会福祉協議会のページ(2012年2月) 城北ブロック地域福祉フォーラム「災害時に活かされる地域力」 災害時にも強い、安心して暮らせるまちづくりを進めるためには、日頃の「絆」が大切です。 こ...
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまから、児童書24冊をご寄付いただきました。市民活動推進のために活用させていただきます。 東京ガス北部支社さまから、『防災マニュアルブック』をご寄付いただきました。ぷらざ窓口に設置...
NPO法人専門講座開催 NPO法人の労務・税務・会計を来年度改正も含めてわかりやすく解説します。日頃の疑問や悩みを解決して確かな運営を! ◆「税務」2月 9日(木)午後7時~9時 (締切2/5) 講師:税理士 藤...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
ボランティア保険のご案内 ボランティア活動をする際は、ボランティア保険にご加入ください。「北区NPO・ボランティアぷらざ」でも加入受付をしています。なお、ボランティア保険加入手続きは、金融機関での振込が先になります。窓口...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)...
NPO・ボランティア活動促進フォーラム
2012年2月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 冬の寒さはつらいですが、こ...
助成情報(2012年1月)※締切の早い順 ■州崎福祉財団 障害児者に対する自立支援活動への助成募集 内容:支援金額:1件(1団体)あたりの上限額(原則)200万円対象:▼応募資格:原則として非営利法人とし、個人及び営利法...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■アロマ手作り体験交流会 カモミールの会は、アロマテラピー(植物の香りを使った芳香療法)を基に、手作りの楽しさ、癒し、満足、達成感などを知り、コミュニケーションを広め、健常者や障害者と隔たり...