助成情報(2009年2月)
助成情報(2009年2月) ■北区地域づくり応援団事業の募集 区民を対象に、自らが企画実施する地域づくり事業を募集します。申請された事業について審査し、事業に必要な経費を助成します。皆様の専門的知識や先駆的な取組を北区の...
助成情報(2009年2月) ■北区地域づくり応援団事業の募集 区民を対象に、自らが企画実施する地域づくり事業を募集します。申請された事業について審査し、事業に必要な経費を助成します。皆様の専門的知識や先駆的な取組を北区の...
【北区内】 ※開催日の早い順 子どもが遊ぶ 子どもが生きる(講演会) 羽根木プレーパーク等でプレーリーダーとして長年活動してきた『のりたけ』に語ってもらいます。子どもが遊ぶことは、生きることそのもの。子どもがいきいきでき...
ボランティア大募集 (1)横浜「上郷・森の家」・・・横浜自然観察の森散策/ぽぽろの会 ぽぽろの会は知的障がい(自閉症)児・者の余暇活動のグループです。現在18歳~26歳の会員10名(男性8名、女性2名)とその保護者で毎...
北社協のページ(2009年2月) そう、私たちは支えあって生きている 「SASAEAI」は世界の合言葉! ささえあいフェスタ開催のお知らせ ■期 日:平成21年3月18日(水)午前11時~午後3時 ■会場:北...
『ボランティア保険・行事保険のお知らせ』 『21年度保険への更新のお知らせ』※20年度のボランティア保険は、3月31日をもって補償期間が終了します。引き続き活動される方は、21年度の手続きを行ってください。21年度の受付...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
ぷらざ劇場 ぷらざで きつね の 昔 語 り 土曜日の午後のひととき、いろいろなきつねの昔話に耳を傾けてみませんか。小学校高学年から大人の方向きのお話会です。 い つ:2月21日(土) 午後2時~3時30分(午後1...
北区協働担い手づくり研修 公開講座「協働によるまちづくりに期待するもの」 区職員向けに行っている講座の最終回を、公開講座にしました。市民と行政が共に取り組む課題などについて、区職員と一緒に考えてみませんか! 日時:3月5...
NPO法人専門講座・会計 NPO法人の「会計」を専門家がわかりやすく解説。決算前のお悩みにお答えします。 日 時:2月20日(金)午後7時~9時講 師:税理士 飯塚 陽 氏場 所:北とぴあ8階 804会議室対 象:主に区...
わくわくドキドキ市民活動 (2009年2月) 今回は、北区地域づくり応援団事業、政策提案協働事業についてレポートします。 北区では、「区民とともに」を実践するために、様々な形態で区民との協働に取り組んでいます。平成19年...
NPO・ボランティア活動促進フォーラム もうひとつの生き方を探して~人と人のつながりから見えてくるもの~ 日時:2009年2月7日(土)午後1時~5時場所:北とぴあ地下1階展示ホール(北区王子1-11-1)費用:無料内容...
2009年2月号 表紙 わくわくドキドキ市民活動 お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 我が家の小さな庭にある小梅が可愛らしく咲いています...
助成情報(2009年1月) ■家族力大賞08 作品募集 地域社会で「つながり」を広げよう 家族や地域社会の結びつきが希薄になり、子どもも大人も孤立しがちで、安心できない世の中になっています。その一方で、ご近所の防犯や子ど...
【北区内】 ■アロマでこころとからだを元気にしよう! 植物の香り(アロマ)を使った気軽にできるリフレッシュ&リラックス体験をしてみませんか?子育て、家事、介護、お仕事での疲れやストレスを楽しく吹き飛ばし、こころとからだ、...
ボランティア大募集 (1)「初詣・・・」ボランティアさん募集/グループかすたねっと 知的障害児(者)の余暇活動グループです。1月のレクリエーション活動は「初詣・・・」。川越の喜多院へ行きます・・・。しかし、かすたねっと...